見出し画像

2019年も参加し続け、海を守ります。「LEADS TO THE OCEAN」ゴミ拾いマスター達成しました!

ジェフユナイテッド市原・千葉が参加、
ホームゲームの試合終了後に
フクダ電子アリーナの周辺を清掃する活動
LEADS TO THE OCEAN 海につづくプロジェクト

本日3月10日のホームゲーム・レノファ山口FC戦の
試合終了後に2019年最初の清掃活動が実施され、
参加してきました。

ホーム開幕戦の新潟戦も実施予定でしたが、
雨のため中止となってしまったので、
改めての今シーズン最初のLTOの活動に。

試合終了後、スタジアム外の
北公園付近テントに行き、
ゴミ拾い用のトングとゴミ袋を受け取り。
事前申込は不要なので、
気軽にふらっと参加できます。

燃えるゴミか燃えないゴミかどちらを拾うかを
申告し、1袋ゴミ袋を貰います。

今回は、燃えるゴミに専念し、
ゴミ拾いを行いました。



今回、フクアリの柵の近くの溝のところを
中心に拾ってみたのですが、
ここは盲点のようで、
ゴミはたくさんありました。
高校サッカーの頃に出たと思われる
ものもありました。

やはり、見えないところは
ゴミが多くなりますね。

このゴミ拾い活動に参加すると、
スタンプカードにスタンプをもらえて、
15個集めるとゴミ拾いマスターに認定。

今回は、前回の中止分と合わせて
ダブルスタンプDayとなり、
2つ増えたことにより、
集めたスタンプは16個に達し、
ゴミ拾いマスターを達成しました!



ゴミ拾いマスターになると、
2019年6月のジェフのホームゲームで
スタジアム内で表彰を受けられ、
プレゼントもあるとのこと。

普段ホームゲームで利用している
スタジアムとその周辺を、
感謝の気持ちを込めて、
ちょっとだけでも綺麗にして帰る。
その積み重ねが
海を守り、未来に綺麗な環境を引き渡す
ことにもつながると思うのです。

地道なことですが長い目で見て、
この活動も続けていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?