見出し画像

人と人が出会ってつながり、可能性の広がりが生まれた場所。フェニパに参加致しました!

Twitterで交流させていただいている
とぅーーるさん

1ヶ月に100人のフォロワーさんと会い、
交流して想いを交換する
「#1ヶ月100人わらしべプロジェクト」を
2018年11月から4ヶ月続けて達成されました。

私も、昨年12月にお会いし、
その熱い想いに触れる時間を共有致しました。

そのとぅーーるさんが、
3月23日に開催したオフ会『フェニパ』に
参加してきました。

会場は渋谷のLAUREL TOKYO。

とぅーーるさんの誕生日にちなんで、
312人のオフ会として立ち上げたこの会。

最終的に312人には届かなかったものの、
200人以上(たぶん200人台後半)の人が
1つの場所に会しての交流の機会。

人数の割にお店が広いスペースで
なかったこともあり、
多くの方と近い距離で交流ができました。

集合写真を見ると、
この人の密度の濃さ、改めて感じます。

さて、私はこのフェニパ参加に際して
個人的にこんなテーマを課していました。

事前に判明していた参加者リストを見たときに
既につながっている人が結構いたことを確認し、
だったら、私がつながっている人同士のつなぎや、
「この人と話してみたい!」を
叶える役目をしてみようかなと。

こうした大人数のオフ会は全員が主役ですし、
自分だけが目立つのではなく、
自分の経験や持っているものを活かして
みんなが楽しめるように、ですね。

2017年まで活動していたちゅうもえサロンでは、
「新しい人5人以上と話そう」というのが
オフ会ルールとしてありました。
初めての方やオフ会慣れしていない方の
交流のお手伝いをしつつ、
私自身もこの「5人」達成の狙いです。

結果としては、オフ会が初めての方を中心に
交流のお手伝いをしていき、
私も5人以上の方と
新しくつながることができました。

年齢も仕事も活動していることも異なり、
普段の生活ではなかなか出会うことのできない
人たちが一堂に集ったこの場。
オフラインでの交流でエネルギーの高さや
可能性の広がりを感じ、
私もまた頑張ろうというチカラをもらいました。

また、こうしたオフラインでの交流を通じて
オンラインだけでは知ることのできない
部分も含めてお互いを知り、
その後のオンラインでの交流も
楽しいものになっていきますよね。

200人以上の参加者でしたので、
十分に交流できなかった方も
いたのだけは心残りでしたが、
それでも限られた時間の中での
目的は達成できたように感じています。

とぅーーるさん、運営の皆さん、
参加された皆さん、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?