見出し画像

上手くいかず迷走しまくりな前半期間【自主企画】 #中間報告書 #私の働き方実験


こんにちは。きむらです。
このnoteは、ランサーズ主催の新しい働き方LAB研究員の2期生として自主企画に参加している研究員の中間報告書です。

たしか、研究員は約200名だったと記憶しています。
そんな中でも前半の研究が全く進まず、体調も崩し、研究員をやめようと何度も考えていた研究員の記事になります。



🧪実験タイトル


ゼロからイラストに挑戦すると、半年間で収入を得ることはできるのか?
また、挑戦や働き方を模索した結果、QOLは上がるのか?

🧪実験の目的と背景

目的

諦めていたことに挑戦することで、自分の考え方や人生を歩む上での気持ちの変化が生まれるのか知りたかった。

背景


小学生の頃、教科書の絵や美術品を見ることが好きでした。
ですが、小中の美術の成績は悪く、自分は絵が下手だ。才能はない。絵は描かないでおこう。ましてや収入に繋げることなんて無理だ。そう諦めてきました。


2022年2月から6月までランサーズで動画編集者として活動をし、自分の中で少し考え方が変わりました。


フリーランスとして働き始める前は、「私なんて…」と思って何もかも諦めてきましたが、フリーでの活動を通して「興味のあることは、とりあえずやってみよう」という前向きな考え方へと変化しました。


そんな中、新しい働き方実験の存在を知り、新たな挑戦をしたいと思い応募。


🧪検証したいと思っていたこと


挑戦することで、どのように自分の考え方や価値観が変わるのか。
→QOLの向上に繋がるのか。



🧪研究活動の概要

<当初想定の活動予定>

(1)自分が描きたいイラストは何かを考える。
(2)描きたいイラストの需要があるのかを調べる。
(3)以前購入した講座を受講し、受講後は1日1枚は絵を描く。
    改善点や反省点、自分の得意・不得意をしっかりと考えながら進める
(4)SNSに投稿したり等、営業方法や収入を得る方法を模索しながら進めていく。

また、自身の気持ちや考え方の変化も日々観察していく。

<実際に行った活動概要>


(1)イラストで収入を得るには、どのような方法があるのかを調べる。
   また、以前購入したイラストの講座やYouTubeなどで人物を描く方法を学ぶ。
(2)受講後、人物イラストを1枚描く。
(3)人物のイラストから、動物のイラストに方向転換することを決める。

自身の観察は、毎日ではなく、変化したことがあれば記録。


🧪中間振り返り


前半の期間は、全く上手くいかなかったです。

9月12日のツイートがこちら↓


SNSにはほとんど浮上もせず、TLも見ず、Slackも全体連絡しか確認せず、定例会にも参加できなかったです。



研究員さんとの交流も一切できていない状況でした。
他の研究員さんは頑張っているのに、自分は全然頑張れていない。と悩むようになりました。
そして、何度も働き方実験をやめることを考えました


ツイートにもある通り、最近になって少しずつ研究が進むようになった状況です。
後半も、失速して何もできないまま研究が終わる可能性もあると思っています。

今は、「何もできないまま終わっても良いのではないか?」と思えるくらいに、研究を気軽に考えられるようになりました。


というのも、研究開始当初は、「研究員になれたんだから、ちゃんとしなければ!交流も。SNSも。勉強も…しっかり気を引き締めて精一杯頑張らないと!」と考えていました。


自分で自分自身にプレッシャーをかけまくった結果、体調を崩し、何もできない状態までに落ちていきました。


なので、研究開始2ヶ月半は、本当に何もしてないです。



8月中旬になってから、少しずつイラストのことを始めました。
9月現在も、自分のペースで研究を進めている状況です。


仕事には繋がっていませんが、イラストでどのように仕事をしたいのか。方向性が具体的になってきました。


研究開始前の漠然とした『イラストで仕事がしたい!』から、仕事の方向性がわかった時点で、この研究は私にとって成功なのではないか?と少し思っていたり。笑


そのくらい”働き方実験”や”研究員”という言葉を軽く受け止めています。
(軽くというと少し語弊がありますが、重く受け止めすぎないという結論に至りました。)


🧪中間報告時点での気づき


①何かに挑戦することは私を楽しくしてくれる。

この1ヶ月で、上記に気が付きました。

幼少期に戻ったかのように、趣味で始めてみたいこと、新しく学びたいこと等、今はやりたいことが山ほどある状況です。

単純に、毎日が楽しいです。

私は現在、抗うつ剤や不安薬、睡眠薬などを服用しています。
過去にはうつ病と診断されました。

周りの同世代と比べ、できないことが多いことや、フルタイムで働くことができない劣等感など、様々なネガティブな感情・考え方を抱えて過ごしてきました。


ですが、今は

これからの自分の人生にすごくワクワクしています。
また、人は人。私は私。という考えに自信が持てました

体調が悪くならないように、ペース配分しながら、挑戦していきたいです。


②実験期間内で必ず収入を得るという目標は持たないことにした。

働き方実験なので収入を得ることは大事だとは思います。


最終目標は収入を得ることですが、私の中でこの新しい働き方実験期間内は、過程を大切にしたいという考えに至りました



🧪中間のまとめ


新しいことに挑戦することは、悩み苦しむ期間もあるけれど、私にとってすごく楽しい時間をくれるということに気がついた


趣味でやってみたいこと、仕事に関する学びたいこと等が増え、これからの人生にワクワクが止まらない。

QOLが大幅に上がったと実感しています。

また、『研究』という言葉を重く受け止めず、私の中で都合が良い意味に解釈したことで、研究を進められるようになりました。


⏩これから

9月に入ってから、体調の調子も良く、実験や私生活を進められることができています。

無理せずマイペースに進めていきたいと思います。

働き方としては、インスタやTikTok、YouTubeなどのSNSを使い、知名度を上げて、イラストをグッズ化し販売したいと考えています。

ペンネームで活動するため、研究員として使っているTwitterのアカウントとは別のアカウントになります。
イラストの方に注力したいため、TwitterやSlackは顔を出したいときに出して、時間が合えばイベントなども参加したいと思います。

動物のイラストに方向転換することを決めましたが、人物のイラストは趣味としてこれからも続けてきます。
また、とあるイラストコンテストに応募するため、現在人物イラストを描いています。



⏩今後の課題

(1)SNSの運用方法を学び、知名度を上げる。
(2)イラストを描く時間を確保しつつ、体調が良い状態を保つ。


⏩さいごに

毎日チェックしているわけではありませんが、たまにTwitterに現れたりします。
よかったら、繋がってください。

研究員の方は、フォロバさせていただいてます👧🏻

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?