見出し画像

自分なりの「Yes」「No」を持つ

「それ違うでしょ!(No)」

って思うこと、結構ある気がする。
社会の中でも、会社やコミュニティの中でも。

それって、ヒトの意見に対して思っているけど
「自分はどう思うの?」「どうしたいの?」
私の「Yes」とは?
ってこと、聞かれたこたえられるだろうか?


もし
言語化できないなら、
それは評論家になっているだけ。
自分の考えも言葉も
どこにもない。


長く企業組織に属していると、
摩擦による効率低下を考え、自分の意見や本音は口にしなくなる。
ある種の思考停止状態。


私自身も、入社したてのフレッシュだったころは
おかしいと思ったことは
「おかしくありませんか?」
「正しくないですよね?」
などと言っていた。

いつしか、
言っても伝わらないこと多いし、
伝えるのも面倒だ
と思って言わなくなった・・・


でも、「おかしい」と思う気持ちは持っていた。
つもり・・・

ある時、思うことを言葉にしようとしたら
しっかりと、
「なぜそう思うか?○○だから」
と言えなくなっていた。

言えないだけではなく、
「私はどう思っているんだっけ??」の状態。 
「思っている」と「言葉にできる」
「考えている」とそれを「言葉にできる」
はイコールではない!!

つまり、何も考えていなかったってこと
これに気づいた時、
長年の間に、「ゆでガエル」になってたんだと感じた・・



言語化する習慣は本当に大切。

でも、もっと大切だと思うのは

結局、「Yes」と「No」を自分がしっかりと持つこと。

しっかりと意識していきたい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?