見出し画像

お家で二郎系作ったって話

ラーメンが好きなんだけど、意外と二郎系は食べないな、って思って。
二郎系はめちゃ美味いんだけど行列ができてて、普通サイズは絶対に食べられないくらい量があるからあまり行かないんだよなぁ。

でもたまに食べたくなる時があって、いつも見てるロサンゼルスに住んでるYouTuberが二郎系ラーメン作った動画載せてたから真似して作ってみた。

初めてにしては上出来じゃないかな。味も美味しかったし。
二郎系作るって決めた瞬間にドンキホーテに行ってチャーシュー、ニンニク、もやし、麺を買った。スープも自分で作るのは無理そうだから家系スープを購入。

チャーシュー作りなんだけど、とても時間がかかる。まずは焼いて、鍋に水、醤油、みりん、料理酒、ニンニク、生姜、ネギを入れた鍋で煮込む。20分を3回の60分くらい煮込んだかな。それと同時に卵を茹でて、殻をとってチャーシューの鍋に入れて次の日まで寝かせとけば煮卵の完成。

      ↑は煮込んでる時の動画

チャーシューと煮卵もできたことだし、麺を茹でて、二郎系と言えばなんと言っても「もやし」を茹でて、購入したスープに麺をぶち込んで、もやしを高さが出るように盛り付けて、チャーシューと煮卵と、同じく煮込ませといた背脂をもやしの上に乗せて完成だ。
とても美味しかった!
料理するの好きだからもっと色んな料理に挑戦していこう!
ラーメンのスープもいつか作れるようになりたいなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?