見出し画像

胃と心を満たす場所になってきた!『70日目』

最近の食体験


こんちには、いしいです。

今、用事があって和歌山に来ています。

それで、昨日の夜ご飯は新千歳空港でラーメンを食べました。

その時、味は美味しかったんですが、何か味気ないように感じました。

一方で、最近は堀江家やtomonocafeのように店主のキャラが立つお店に行くことが多くなっています!

そこでは、胃を満たすだけでなく、心も満たしてくれるのだと感じました!
#料理も美味しい

胃と心を満たす


空港で食べたラーメンと堀江家・tomonocafeを比べてみると、明らかに心の満たされ方が違いました!

空港のラーメン屋さんの対応は一般的な対応でした!特に非はありませんでした!

ただ、胃が満たされるだけで、それ以上に満たされるものはありませんでした。

一方、堀江家やtomonocafeでは、店の雰囲気や接客などで胃だけでなく、心も満たしてもらいました!

胃だけを満たす場所ではなくなってきた


堀江家やtomonocafeのような食体験をすると、飲食店はもう胃を満たすだけの場所ではないのだなと感じました!

惣菜や弁当のクオリティが上がり、飲食店で「まずい」と思うこともそうありません。

そうなると、胃を満たすならテイクアウトやお弁当で良くなってしまいます!

ならば、飲食店に求められる価値は、胃を満たす以外にも必要になってくると考えています。

以前、堀江貴文さんがYouTubeの中で、

全てのことが見えて、身も蓋もない時代に、お店に必要なのは愛嬌

と話されていました!

昨日は、私もそれを強く実感しました!

食べていてもそれ以上の幸せを感じませんし、食べながら「」を楽しめていませんでした!

「食」には胃を満たす他にも価値があると思っています!
今まで、飲食店は胃を満たすだけで価値になっていたのだと思います。

しかし、それは大体満たされてきて、その他の価値も提供していかないといけないと感じました!

おわりに


昨日の出来事で、最近の私の食体験がいかに恵まれていたかを考えさせられました!

そして、今後「食」を目指していきたいなら、気持ちいいだけの食事だけでなく、どちらも吸収していく必要があるな思いました!

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?