見出し画像

ポライトネスと占星術

先日、コミュニケーションの授業の中で、ポライトネスについてという講義がありました。

ポライトネスとは、他者への敬意を示し、社会的な相互作用を円滑にするための行動や言葉遣いのこと。
礼儀正しさや思いやり、敏感さ、適切なマナーとか。

対人関係での快適さや調和を促進し、不快感や衝突を避けるために重要なコミュニケーションスキルのことをいいます。

ポライトネスには2種類あって

  • ネガティブポライトネス
    相手に負担をかけないように努める態度
    「もしよければ…」「お手隙の際に…」「ご迷惑でなければ…」など、相手の自由を制限しない表現のこと。

  • ポジティブポライトネス
    「いつもありがとう」「お待ちしてました」「めっちゃいいやんそれ!」など、感謝や賞賛を伝え、相手を肯定すること。

どっちもみんな普通にやってることよね。

これらをバランス良く使い分けることで、他者と良い関係を築こうとしているわけです。


人の行動には色んな名前がついてんだなぁ。
と、心理学を学びながらよく思ってます。



で、水星12星座ごとに、それぞれのコミュニケーションスタイルとポライトネスの関連性を考察してみることにしました。

  • 水星牡羊座♈︎
    直接的で率直なコミュニケーションを好む。熱意と自信をポジティブポライトネスで表現するのがめっちゃ得意。ネガティブポライトネスを使って相手の意見に耳を傾けることも大事。

  • 水星牡牛座♉︎
    実用的で具体的な話題を好み、慎重なコミュニケーションをとる。ネガティブポライトネスで落ち着いた印象を与え、ポジティブポライトネスで感謝を丁寧に表現。

  • 水星双子座♊︎
    変化を好み、多種多様な話題を軽快に話すことができる。ポジティブポライトネスで活発なコミュニケーションを楽しみ、ネガティブポライトネスで相手の意見に配慮する。

  • 水星蟹座♋︎
    感情的な話題や親密な会話をすることが好き。ネガティブポライトネスで周囲の感情に敏感に反応し、ポジティブポライトネスで深く寄り添える。

  • 水星獅子座♌︎
    自己表現が得意で、注目されると嬉しい。ポジティブポライトネスで自信とカリスマを示す。ネガティブポライトネスを使って謙虚さも少しは見せる。

  • 水星乙女座♍︎
    分析的で詳細に注目できる才能。具体的な情報交換を好む。ネガティブポライトネスで丁寧な対応をし、ポジティブポライトネスで具体的な賞賛を与える。

  • 水星天秤座♎︎
    ネガティブポライトネスとポジティブポライトネスを適切に使い分ける才能がそもそも備わってるんじゃないかと思う。公正で平和な会話。

  • 水星蠍座♏︎
    濃厚で深い話題が好物。探究的なコミュニケーションを行う。ネガティブポライトネスで控えめな姿勢を示しつつ、ポジティブポライトネスで強い関心を伝える。

  • 水星射手座♐︎
    自由な会話と冒険的な話題を好む。ポジティブポライトネスで友好的な態度を示し、ネガティブポライトネスで柔軟に対応することができる。

  • 水星山羊座♑︎
    実務的で効率的なコミュニケーション。ネガティブポライトネスで礼儀を守り、ポジティブポライトネスで達成や努力を称賛。

  • 水星水瓶座♒︎
    革新的でオープンな話題に関心がある。独立したコミュニケーションスタイルを好む。ポジティブポライトネスでユニークなアイデアを共有し、ネガティブポライトネスで他者の視点を尊重する。

  • 水星魚座♓︎
    感情豊かな話題や親密なコミュニケーションを好む。ネガティブポライトネスで相手の感情に敏感に反応し、ポジティブポライトネスで深い共感と理解を示す。


イメージ的には

火の星座(牡羊座・獅子座・射手座)はポジティブ面の強調があって、一生に居たら元気出るわ、ってのが強そう。

水の星座(蟹座・蠍座・魚座)はネガティブ寄りな感じ。ポジティブは共感能力として出ていそう。

地の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)はポジティブが暑苦しくなさそう。的確というか、冷静というか。

風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)はどちらもそつなくこなしているイメージ。


太陽星座が水星星座と一個ズレの方。
太陽と水星はそんなに離れることがないので、同じか一個ズレの方がほとんどですが、

例えば私は太陽が天秤座で水星が蠍座。

表向きサラッと格好良くしてたいのに
探究心が燃え盛るとか。

なんかそういうのをうまいこと発散させる術を
持っておいたら楽なんじゃないかと思う。

星座というのは、前の星座を越えていくというか
アンチしていくというか
すべてがストーリーとして繋がっているので
コミュニケーションと目的に葛藤があることが
多いんじゃないかと考えている。

色々ややこしい事を書きたくなっているので、この話はまた今度にします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?