Blenderもくもく部 1

身内勉強会用のメモです。

必要なもの

  • キーボード(テンキーがあると便利だけどテンキーなくても可)

  • 3ボタンマウス(右クリック、左クリック、ホイールクリックが必要)

  • PC

Blender のインストール

Blenderは複数バージョンを使いたいこともあるので、ダウンロード&インストールを管理できるランチャーを使うのが便利でおすすめです。
今回は ver3.1.0 を使います(バージョンによって見た目違ったりするので注意)。

▼Windowsの場合

step1. ページ内の「Download Latest Release」をクリック。

step2. Githubのページに飛ぶので、「Blender_Launcher_v◯◯◯_Windows_x64.zip」をダウンロード。

step3. 任意の場所(忘れない場所)に「Blender Launcher」というフォルダを作成。

step4. 先程ダウンロードしたファイルを解凍して、中の Blender Launcher.exe を今作ったフォルダの中に入れる。

step5. Blender Launcher.exe を起動する。初回起動時は、「First, choose where Blender builds will be stored」と表示されどこに Blender を保存するか聞かれるので [Continue] を押して進む。

step6. 保存する場所を選ぶウィンドウが開く。保存したい場所に「Blender」等わかりやすい名前のフォルダを作って、そのフォルダを選択して[Choose] を押す。

step7. 今回は 3.1.0 をインストールしておく。

▼Macの場合

フォルダ分けしてインストールすればOKぽい。今回は 3.1.0 を使う。
↓参考サイト
Belnderインストール:macで複数バージョンをインストールする

日本語化

  1. メニューの[Edit]→[Preferences]をクリックして設定画面を開く

  2. [Interface]→[Translation] の [Language] で「Japanese(日本語)」を選ぶ

  3. [影響] の [ツールチップ][インターフェイス] にチェックをつける
    [新規データ]にはチェックをつけないこと、色々な問題の原因になる

Note:今は別に必要ないが、アドオンによっては英語でないと動かないケースがあったり、チュートリアルが英語インターフェイスで何してるのか分からないことがあったりするので、日本語 UI と英語 UI は切り替えられる方が良い。
その場合 Toggle Translated UI というアドオンがめっちゃ便利でオススメなので書いておきます。

初期設定

さきほど開いた [Preferences] 画面で設定をしていく。もし閉じてしまっていたら [編集]→[プリファレンス] で開く。

  • [視点の操作]→[周回とパン] の以下にチェックをつける
    - 選択部分を中心に回転
    - 透視投影
    - 深度

設定を変えたら左下のハンバーガーメニュー(三みたいなマーク)から [プリファレンスを保存] を押して保存する。

基本操作(マウス)

  • 回転…マウスの中ボタンを押しながらドラッグ

  • 並行移動…Shift + マウスの中ボタンを押しながらドラッグ

  • 拡縮…マウスホイールか、Ctrl + マウスの中ボタンを押しながらドラッグ

基本操作(テンキー)

  • 1…正面(フロント)

  • 3…右視点(サイド)

  • 7…上から視点(トップ)

  • 9…現在の視点を反転

テンキーは覚えたら楽ではあるものの、テンキーがないとか忘れたときはマウスクリックでも操作可能。

Zを押すとトップからの視点に切り替え、等できる

選択・選択解除

選択…マウスクリックか、A キー
選択解除…なにもないところをマウスクリックか、A キーx2

移動、回転、拡縮(スケール)

移動…G キー
回転…R キー
拡縮(スケール)…S キー

任意の方向(XYZ)に移動させたいときは、
G キー → 移動させたいキー(例えば X)

この方向以外に移動させたいときは、
G キー → Shift +移動させたくないキー

キー操作わからん!ショートカット覚えられん!何!?て場合、ツールを切り替えて操作してもOK

便利なチートシート(リンク)

感謝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?