見出し画像

家の記憶

生まれてすぐの家は山の中と言ってもいいくらいのところでした。

目の前には車が置けるくらいのスペースがあり、その先は小さい畑、その先には小川が流れていてその向こうは傾斜になった大きな畑。その畑には野菜や小豆などが栽培してあっります。畑の上の方には田んぼがあってその奥はもう山のなか。家の周りで一人で遊ぶのだけれど、山の付近はさすがに怖かったことを今も覚えています。

車庫は、父親の手作りでした。車庫の奥には大きなサクランボの樹やすももの樹があって初夏に収穫したものです。暖かい日は車庫の上に布団を広げて干しました。(ついでに昼寝)

冬になると、普段はあまり出会うこともない動物たちの気配を身近に感じます。雪にたくさんの足跡を残していくからです。父は銃を持っていて、ウサギやカモなどを捕まえてきてはさばいたりしていました。(父は普通の公務員でしたが)

家の周囲にはコンクリートなんて少しもなかった気がします。道路も砂利敷きで車もめったに通らないから、車が通ったらすかさず道路に走って行って排気ガスを思い切り吸い込んで喜んでいた記憶があります(笑)

山の家は窓も木製で、くるくる回して閉めるカギ付。少しすき間があるので、吹雪の日は隅に雪が入り込んでたまっていました。お風呂も木製で、湯を張りっぱなしにすると凍っていていつかはネズミがおぼれたまま凍っていました。玄関は広かったので体じゅう雪だらけで帰ると、母が玄関でゆきを落してくれます。ほうきでたたかれるのですが、これが冷えた素手に当たると痛かったこと。

 その後は、国道沿いの広いけど古い家に引っ越しました。この家が築100年近くたつ家で、日の全く入らない部屋が真ん中にありました。トイレやお風呂も暗かったしとっても寒かった。冬の朝には玄関の靴が土間に凍り付いてはがれなくなったものです。なので、前の日にきちんと薪ストーブの前で温めなければいけないのですが、よく忘れました。自業自得です。氷のような長靴を履いて登校した感触が思い出されます。

お化け屋敷のような古い家だったけど真っ暗な部屋はいい遊び場でした。かくれんぼでは絶好の隠れ場所だったからです。

 あんまりの古さだったからか、その後両親が奮起して建て直し新築住宅で暮らすことができました。小学生の中頃です。その後、何度か引っ越し、古いアパート、新築社宅、そして今は住まいを新築して現在にいたります。

 新築の家でもいろいろな思い出はあります。でも心からなつかしいなぁ~と思えるのは、不便だったった古い家のものばかり。もうその空間がないからなのかもしれませんが、「不便さ」の中には何物にも代えがたい「思い」があるものだ、と感じています。

 この年になると完了検査がつらい時があります。気密性がアップしたせいかもしれません。ホルムアルデヒドやVOCなどは規制されていても工業製品の建材ばかりの家で窓を閉め切っていたりすると、少しだけど息苦しく感じてしまいます。子供のころに排気ガスを吸いすぎたせいかもしれないけど(笑)

画像1

きっと、誰にでも子供のころの家の記憶があるはず。今の子供たちにとっても大切な記憶になっていくはず。頑張ろうっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?