見出し画像

わたしのお気に入り

おはようございます。
今回は、わたしの人生を彩ってくれているたくさんのお気に入りを紹介したいと思います。

いつだって好きなものには素直でありたい。
誰にでも自信を持って好きだと言いたいです。

そんなわたしの好きなものとの出会いや想い出、好きなところを記していきます。

いつか見返したときに、しっかり愛せていたと感じられますように。

音楽

Galileo Galilei

わたしの人生の中心と言っても過言ではないアーティスト。ロックバンド。

ボーカルの尾崎雄貴さんが生み出す日本語はていねいで美しい。
電車の中で聴くと眠くなるようなやさしい歌声が大好きです。

出会いは2018年。先輩からのオススメでなんとなく聴いてみたことから始まりました。
こちらが、はじめて聴いた曲。

当時、このバンドが既に解散してしまっていたことを知り、なんとも言えない絶望感を味わったことを覚えています。
そして、私の好きな歌詞。

好きだった歌が響かなくなったな
誰のせいでもない 僕のせいでもないんだろう

プレイリストに入れていたのに、シャッフルで流れるたびに飛ばしてしまう曲がいくつもあります。
それはいつの間にかプレイリストから消えていなくなって、忘れていくのです。

儚いけれど、消えていった曲たちは、きっと私のもとにいても幸せになれないのかなと。
だれかのお気に入りのプレイリストで生き続けてくれよ…という思いでいます。

いつ聴き返しても、当時の思い出がよみがえってくるような、そんな曲をずっと手元に置いておきたいなと思っています。
そんな曲がわたしには必要です。

そんな曲。

私にとって、なくてはならない曲のひとつ。
もしも、世界でひとつの曲しか聴けなくなってしまったとしたら、きっとわたしはこの曲を選ぶのではないでしょうか。
素敵な詩だから、歌詞を見ながらぜひ聴いてほしい。

育て飽きた花を 愛せるか

Galileo Galileiは、わたしが初めて心から好きになったアーティストでもあります。

活字が苦手なくせに、曲の元ネタと思われる小説を買って、一生懸命読んでみたこともありました。
海外の作品ばかりで、何の文化も勉強していないまだ中学生だったわたしは、単語の意味も何も理解できないまま、なんとなく読み進めました。
その小説を説明しろと言われても、まったくまったく、できません。
それでも、よかった。
彼らの一部を手に入れたことだけでよかったのです。

彼らのことを好きな理由は、正直きちんと説明できません。
声?もちろん好きです。歌詞も好きだし、メロディー?うーん、全部!
けれど、あるときから理由を無理に探すことはやめました。

はじめて曲を聴いてハッとしたときや、漠然とときめいたその瞬間から、わたしはあなたのことが、あなたの作る音楽が大好きになっていてーーそれでいいのかなって思います。

大切だと思わせてくれてありがとう。
わたしの人生に寄り添ってくれてありがとう。


僕らが身体をゆすり ひとつになるほどに
今何度目の朝なのか わからないってカンジさ

これを聴くと田舎に住むのも、いいかも……と思います。


BBHF

Galileo Galileiが解散した約二年後に結成されたロックバンド。
実はボーカルはGGと同じく、尾崎雄貴さん。
尾崎雄貴さんは、ご兄弟でバンドをされていて、弟の尾崎和樹さんはドラムを担当されています。
おふたりでスタジオにこもり曲作りをされているそう。

まず、わたしが初めに聴いた出会いの曲を紹介します。

これは、ラブソング。愛が詰まった、ふたりのためのやさしいやさしいうたです。
そして、懲りずに好きなフレーズ

君にひどいことをたくさん言った
君に傷つけられて狂いそうにもなった
それでも2人は 言い合える

誰かといっしょにいることって、とても難しいなあとしみじみ思います。
恋人といえど、所詮はちがうお腹から生まれ、ちがう環境で育った赤の他人です。
家の中でスリッパは履くのかだとか、おやつは常備するのかだとか、外食は週何回だとか。

むずかしい。思想がすれちがうことって、誰も悪くないのだから、さらにむずかしい。
そんな人と人の関わりのむずかしさも、愛したいと思えるような、そんな曲でした。

さて、ここで私なりのGalileo GalileiとBBHFの違いを少し記します。
あくまで個人的な解釈なので、ご容赦ください・・

Galilei Galileiは、まるで絵本を読んでいるような気持ちになります。
ヴァンパイアの恋人みたいに君といたかったり
夏のアルバムを聴きながら、次の駅で降りるきみを見つめたり
夜が長すぎたから、きみの声が聞きたくなったり
もどかしくて優しい恋、子どもの頃交わした約束のこと。
そんな感じ。

BBHFに、はじめに感じるのは愛。
フィクションではなく、今生きているわたしたちに向けられた愛。
生きていることって、こんなに美しくて尊いことを実感します。
プラネタリウムで満点の星空を見ると、なんだか泣きそうになりませんか?そんな感覚です。
いつか死ぬことをきちんと理解している人って、どれだけいるのだろう。

そしてなにより歌詞がまっすぐ。飾らない言葉って、こんなにもまっすぐ届く。

そんな愛を感じる一曲をご紹介。

雨が降ってびしょ濡れになって
ふたりそろって風邪をこじらせて
元気になったら また上を見上げて

大切なひとを、大切にできているだろうか。
きちんと人に優しくなれているだろうか。
新たな刺激を求めるより、ずっと寄り添ってくれている人やものを
もっともっと大事にしようって、思います。

これも、密かにお気に入り。
サビのロングトーンで飛ぶぞ。

永遠に目を眩ませて
打たれて 打たれて
君と死ぬまでずっと

日本語って、どんな言語よりも美しい。
この国に生まれて育ってこれて、心から良かったと思います。


warbear

尾崎さんはソロ活動もされていて、warbearという名前で楽曲を出されています。
まずは何も言わずにこれを聴け!というわたしのお気に入りの一曲。

上品じゃない    でも下品でもない
会話の後にはラブしかいらないよ
美しい人間賛歌さ

実は2021年の12月ごろ、『Patch1.0』という名目でデモ楽曲をいくつかYoutubeで聴ける期間がありました。この曲はそのデモ楽曲のひとつだったのです。
warbear自体、アルバムを出すのが2017年ぶりということで、こうしてアルバムになることを本当に本当にたのしみにしていました。
リリースされた当初はもうこれしか聴いていませんでしたね。(笑)

やりたいことって、たくさんあったような気がします。
衝動的に思いついて、いつの間にか忘れていったもの、たくさんあったような気がします。

絵日記帳を開けたまま    大人になっちまって
一色だけ残して失った    クレヨン

わたしは子どもの頃、幼稚園の先生になりたかったんです。
女優さんになりたい時期もありましたし、お笑い芸人と言っていた気もします。
今は、プラネタリウムの解説員になりたいです。

天文が好きで、本を買って読んだり、プラネタリウムに行ったりしています。
ただ漠然とした思いではありますが、いつかプラネタリウムでお仕事が出来たらな……とモヤモヤ考えています。
いつか、天文についての記事も出せたらいいな。

日々、目まぐるしく変化していく『やりたいこと』
成し遂げることなく忘れていったものたちに目を向けてあげるのも、たまにはいいかもしれません。
すべてを達成する必要などないのです。
だれも見ていないのですから、完璧でなくて良いのです。
ただ、自分の気持ちに素直でいれたら、幸せですね。

そして、この時期といえば、ちょうど受験期真っ盛りでした。
このデモ楽曲たちが、どれだけわたしの励みになったことか。
尾崎さんたちからステキなクリスマスプレゼントをいただきました。

実は、受験期と重なるように家庭内でも苦しいことがたくさんあり、泣きながら眠りにつく日や、なかなか寝付けない日もありました。
そんなときにベッドの中で、尾崎さんの歌声を聴くと、なんだか優しい気持ちになれて、あったかくなって、よく眠れました。

涙といえば、昨年、『BBHF “LIVE LOVE LIFE” TOUR 2022』 ツアーセミファイナルに足を運びました。
お恥ずかしいのですが、彼らのライブに行くのはこのときがはじめてでして、緊張なんてものでは表せないほどドキドキしていました。

これが、ライブのはじめの曲。

人の歌声で、はじめて泣きました。

やさしくて、あたたかくて、この人たちの音楽が好きでよかったと思わせてくれました。
やっぱり大好きです。

会場にはたくさんのファンの方がいました。
昔のライブで販売されていたであろうグッズを身につけている方や、SNSで繋がったであろう知り合いに声をかける方。
みんな、彼らのことを愛しています。
こんなにステキなことはありません。
わたしたちの愛が、会場の中で大きくなり、音楽に乗せられて彼らに届くのです。

わたしにもファンの方とお話できたらと思っていた時期もあるのですが、とある理由からSNSなどでつながろうとすることはやめました。
理由というのは、よくわかりません。
ある種の独占欲でしょうか。
語り合うときに解釈の相違が生まれるのが怖いからでしょうか。

きっとわたしの素直な気持ちへの他人の介入を恐れています。
人の意見や思いを聞いて、わたしの好きが揺らいだり、飾りがついてしまうのが怖い。
わたしが好きでいれれば、人のことばなどいらない。
好きでいれれば、それだけでいいのです。


さて、『わたしのお気に入り』という名目でここまで書いてきたのですが。
みなさまお気づきのとおり、どうやら尾崎雄貴さんのことしか話せていませんね。

わたしにはまだまだ大好きなアーティストがいますし、好きな音楽がたくさんあるのですが、今回はここまでにしようかなと思います。

次回も音楽編として、お気に入りの音楽をお話していけたらと思います。
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?