油断も隙もない

2023年10月10日(火曜)
今日のリハビリの予約は11:30なので、洗濯物を干し風呂掃除をして、まずイオンモールで買い物。

買ったものを冷蔵庫に入れたり、片付けたりしながら、残りもののカレーとご飯と昨日のカツの端っこを温め、昼食にする。

歯磨きをして、11時過ぎ。今度は整形外科へ。

まずホットパック。今日は薄いガーゼの長袖シャツだったので、今までより熱く感じた。20分ウトウト。

それから理学療法士(PT)さんによるマッサージをしてもらうベッドに移動。

先週金曜日、眼科に行くためにリハビリを当日キャンセルしたことを謝る。

久しぶりに仕事に行ったら、次の日バテちゃって点滴…、という話も。

いつもは左肩には触れないのに、今日は左右を比べたり、背中側を多めにさすったり。

PT「今までと違って、疲労が蓄積されたような感じですが…。」

一昨日法事で主催側だったからでしょう、それに寒かったしね、と話すと納得。

今までも疲れはなかなか取れなかった。と言っても翌日とか、翌々日とか位まで。

だけど、甲状腺の手術をしてからは復活までもっとかかる気がする。

今回は、復職と法事のタイミングが重なってしまっただけかもしれないけれど。

何かイベントがあると、それ以外の日に多めに食材を買いに行ったり、頭の中で色々シュミレーションして抜けがないように考えたり。

特に法事の前日には(当日が雨の予報だったので)荷物を車に乗せたり、喪服やバッグもすぐに使える準備もした。

当日は私だけ早く起きて洗濯して部屋干しして、子ども達を起こしつつ化粧や着替え。冷蔵庫に入れておいたドリンクの準備など。

来年は父の三回忌だが、参加人数は11人程度で今回より少なくなる。

再来年が姑の七回忌だから、こちらの準備が大変そう。家中掃除して、お供え膳の用意も。いっそのことお寺で開催したいのだが、多分夫が家でって言うだろう。今まではお弁当を持ち帰ってもらっていたが、再来年はそうもいかないかも。今考えても仕方ないことなので、保留。

それにしても、毎日10人以上のマッサージをしているのに、私の筋肉の張り方が違うというPTさん、どんだけマニア?(失礼)。凄すぎ。

帰宅して昼寝して、少し復活できたかな?

そして明日は午前中出勤。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?