マガジンのカバー画像

家庭療育

3
家庭でしているちょっとした療育アイデアについて紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

朝のバタバタをなくすために

こんにちは、凸凹かーたんです♪ 今日はあいにくの雨。 何だかダラダラと過ごしてしまいました。 さて。 平日の朝、皆さんは朝のバタバタをなくすためにどうしていますか? 朝起きて、準備して、朝ごはん食べて、登校・・・ この一連の流れが、なかなか進まない💦ということはありませんか? いちいち、言わないとしない。 何なら言っても動かないΩ\ζ°)チーン・・・・ なんてことありませんか? その日が仕事の日ならなおさら、イライラ。 「早くしなさい!!!」 を一体何回言ったの

有料
100

『おけいこ』の宿題

1年生の息子は、『おけいこ』の宿題がほぼ毎日あります。 『おけいこ』とは、最初平仮名の練習から始まり、カタカナ、今は漢字の練習をしています。 衝動性がある息子は、この『おけいこ』がとても苦手です。いや、苦手というより、とにかくパパパっと書いて終わらせて、先にある楽しいことがしたいだけなのですが(笑)パパパっと終わらせてしまうから、とても字が雑なのです・・・。できていないわけではないのですが、とにかく雑。でも、息子も丁寧に書けば、ある程度はちゃんと書けるのです。 娘は1年生

坊主めくりでSST

今日(もはや昨日(笑))は、いろいろハプニングがあり💦バタバタとしていました。コロナ早く終息して欲しいーーー(切実)。 さて、3年生の娘の冬休みの宿題で、『百人一首を覚える』というのがあり、え、小3で百人一首?!と驚いたのですが、まぁこれもいい経験。と思って、購入していました。 そして今、1年生はこの百人一首を使って『坊主めくり』をしているそうです。 ASDの特性で勝つことへのこだわり、ADHDの特性で順番をつい飛ばしてしまう衝動性等々、子どもたちの特性あるあるで、ボード