見出し画像

猫草🌱水耕栽培を試みる⑥

その後です

食べ頃になってから6日ほど経過しています

通算、種を撒いてから二週間くらいになるのかな?

無印の猫草のときはサイズが小さいので2匹でパクパクすると直ぐになくなっていましたが
栽培面積は3倍くらいあるのでまだ青々と残っていて元気です
🌱🌱🌱🌱🌱

元気なのでまだ後処理がどうなるのか試せていませーん!!

優しい日光に当たるような場所に設置しています
猫のためにエアコンを24時間フル稼働させてますが
寒さにやられる様子はありません
エアコンの直接の風は当たらないようにしてます


手入れとしては
明らかに枯れてしまったものは取り除くようにしています

また、葉先の色が変色した所はハサミで取り除いています

水に関しては2日に一回ほど取り替えています
水の色が少し茶色くなるのでその頃に変えています
写真は分かりづらいですが、少し茶色くなってます

よくある市販の猫草キットの説明には
食べ頃になったくらいからは土を霧吹きで湿らせる程度に水をやるって説明なんですが

根っこがみちみちなので
根にはそれなりに水を与えてみています
お世話として合ってるか分かりませんが
水を定期的に取り替えているのが良いのか
今のところ根腐れはしていませんよ!

今回はここまでー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?