ストレスがなぜ髪に悪いか
ストレスの溜まる生活を送っていると、ハゲてしまうというのはよく聞きますね…
実際、ストレスと毛髪の関係は深く、若くても薄毛が進んでしまう、過度なストレスでの円形脱毛症などもありますよね。シミ、ニキビなどストレスで活性酸素が発生しこのような肌トラブルにも。
髪の毛では急激にストレスを感じると一気に白髪が増えてしまうという現象もあります。
なぜストレスが薄毛や抜け毛に関わってくるのかというと、、、
「血行不良」と「自立神経の乱れ」
を引き起こすためです。
[血行不良]
血行の悪化は、髪の毛が生えてくるのに必要な栄養素を頭皮に届けられなくなってしまいます。
結果どんなに色々な育毛薬を使っても飲んでも新しい髪の毛が生えてこなくなってしまいます。
[自立神経の乱]
自律神経の乱れは体全体の不調を招きます。
自律神経は、交感神経と副交感神経に分かれていて、起きているときと眠っているときで交互に活発になります。交感神経と副交感神経のスイッチの切り替えができているかがポイントです。
お勧めは身体に必要な栄養素をバランスよく配合した栄養補助ドリンクの
”激”がオススメです!当サロンでも大人気!飲むと2.3日で体感していただく方が多いです。睡眠前に20㎖のむと交感神経と副交感神経のスイッチの切り替えを手伝ってくれます。
(激 ゲキの詳細はまた別の記事で・・・)
ストレス状態が長く続くと、交感神経ばかりが刺激されて優位になります。
すると血圧を高く保つために、血管が収縮して細くなります。
その分、血流の圧が高まるのですが、収縮することによって毛細血管の末端もさらに細くなってしまいます。
結果、血行が悪くなってしまい、栄養が行き届かなくなってしまうのです。
他にも、自律神経のバランスが崩れると栄養の消化吸収が悪くなります。
せっかく育毛に良いといわれるものを食べても、うまく吸収できずに髪への影響がなくなってしまいます。
髪の毛が薄くなってきた、肌荒れというようにストレスになるので、思い悩むと更なる悪循環に陥ってしまいます。
働く社会人にとって、ストレスの原因を取り除くということはなかなかできないはずです。
ストレスを健康的に減らして
血流をよくする
が1番のキーポイントだと私は思っております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?