見出し画像

奇門遁甲を始めようと思っている人へ。

突然ですが、奇門遁甲(きもんとんこう)の話をします。

風水のような開運術の話です。が、無理に誰かに勧めたくてこれを書いてるわけではありません。(し、奇門遁甲は宗教とかなんかの団体とかではありません~)

「奇門遁甲の名前はすでに知っているけれど、どうやって始めたらいいかわからない」「奇門遁甲の本を買ってみたけど、よくわからん」といった方に向けての、活用方法を解説した超入門編をイメージした記事となります。

興味ない方には超絶無益な記事です。悪しからず~。


まず、奇門遁甲と私の関係。

私は、奇門遁甲を研究している専門家ではありません。

ただ、ちょっと幼少期にいろいろあって、四柱推命と奇門遁甲を生業としていた方と深い付き合いがあり(現在はお亡くなりになられています)、いろいろ話を聞いていたという感じです。

そのため、いち体験談・自身が実践してきた方法を、この記事の内容として執筆します。かなり砕けた言い回しで、わかりやすくご紹介していきますね。

(「あんたのせいで運気が下がった!」などの苦情は、すみません受け付けません。)

Amazonで「奇門遁甲」と調べるだけで、さまざまな本が出てきます。細かいことが知りたい方・専門家の意見を知りたい方は、そちらで知識を入れていただけると幸いです。

ちなみにおすすめは、こちらの方の本です。(アフィリンクじゃありません。)

さてさて奇門遁甲とは。

奇門遁甲(きもんとんこう)は、中国の占術。「式占」の一種である。「六壬式」「太乙式」と合わせて「三式」の一つであり、遁甲式(とんこうしき)とも呼ばれる。

引用:Wikipedia|奇門遁甲

なんのこっちゃですね。

ざっくりいうと、奇門遁甲とは「動く開運術」と呼ばれ、“よいとされる方位(吉方位)”に自身が赴くことで、幸運をつかもうというものです。

奇門遁甲って、何するの?

よい方角だとされる「吉方位」に赴き、2時間以上滞在し、幸運パワーを手にいれる。基本的には、これだけです。吉方取り(きっぽうとり)とよびます。

風水でいうところの、今年の風水ラッキーカラーは「ホワイト」「オレンジ」「グリーン」の3色です!ラッキーカラーを取り入れて、幸運を呼び込みましょう!

みたいな感じです。

改めて……ラッキーな方位(吉方位)にある場所に2時間以上滞在して、幸運を呼び込みましょう!ってのが、奇門遁甲です。

吉方位は、どうやって調べるの?

吉方位は、日・月・年により異なります。

これは、奇門遁甲を生業にしていらっしゃる専門家の方が出している本やカレンダーなどで調べるしかありません。

(自力で学ぼうとしたこともありますが、とんでもなく難しくて独学+わたしには無理無謀でした。)

冒頭でご紹介した本でも、カレンダーになって吉方位が紹介されています。

出典:昇龍, 奇門遁甲ダイアリー付き 昇龍の四柱推命開運暦, 永岡書店, 2022年, p.18-p.19

過去の日付のカレンダーを、参考画像に出させていただきました。

例えば5月1日(月)でいうと、以下の解釈になります。

・大吉方(とてもよい方位):東
・小吉方(よい方位):西北・南
・小殺方(悪い方位):西南
・大殺方(とても悪い方位):北・西

大吉方・小吉方は、積極的に足を運ぶことで幸運を引き寄せられる方位。反対に小殺方・大殺方は、行かないほうがよい方位となります。

5月1日(月)は、東、または西北・南の方位にある場所で、2時間以上過ごすとよいということになりますね。

何もついていないところは、平(たいら)などと呼ばれ、行っても問題ない、そのかわり開運行動にもならないような、気にしなくてよい方位です。

吉方位って、どこのこと?

本には東だの西北だの書いてありましたが、そもそも方位とはどこのことで、どのように調べるのかと疑問に思うのではないでしょうか。

方位は、自宅を中心にして、東・西・南・北・東北・東南・西北・西南にある場所を調べることになります。

調べる方法は、主に以下の2つです。

  1. 紙の地図と方位盤(下敷きのようなもの)を使う

  2. スマホを使う

私は、手軽で確実なスマホアプリを使っています。

スマホアプリで方位を調べる方法を解説

ここからご説明する内容をそっくりそのまま真似していただければ、さまざまな場所が自宅からどの方位にあるかを調べられるようになります。

①下準備

以下2つのうち、いずれかを用意しましょう。

  • スマホアプリ(今回はこちらの画面で解説します。)

  • ブラウザのサイト


【スマホアプリの場合】
(1)App storeやGoogle Playで「あちこち方位」と調べる
(2)「あちこち吉方位マップ」というアプリをインストール

引用:App Store「あちこち吉方位マップ」

これです。Google Playにも、同じアプリがあると思います。そちらをインストールしてください。

(3)「あちこち吉方位マップ」のアプリ内の情報を設定する

アプリを開いたら、以下の3つを設定します。

  • 自宅の場所

  • 偏角

  • 方位線の種類

それぞれの設定方法の詳細は、以下を確認してください。

【自宅の場所の設定方法】
・地図の下部にある「地図を検索」をタップ
・上部に出てくる検索窓で、自宅の住所を検索
・赤のバッテン(×)の中心が、自宅の場所になるようにセット
・画面の下部(一番左)にある「地図中央を自宅に設定」をタップ

【偏角の設定方法】
・画面の下部(真ん中)にある「偏角」をタップ
・偏角設定をオン
・偏角自動設定をオン
・偏角指数を6.45に設定

【方位線の種類】
・画面下部(右から2番目)にある「方位線の種類」をタップ
・気学30 / 60 を選択


ここまでできたら、方位を調べるための下準備は完了です。ひとまず、お茶でも飲んで休憩しましょうね。

一息ついたら、次に進みます。

②いきたい方位にある場所を調べる

例えば、カレンダーを見て「東」が大吉方だとしたら、先ほど下準備したアプリ「あちこち吉方位マップ」で、東にある滞在できそうな場所を調べましょう。

場所を選ぶ際には、以下の注意事項を守ってください。

  • 自宅から直線距離で2km以上離れているところ(できれば、10km以上離れているのが望ましい)

  • 方位の中でも、可能な範囲で中心に近いところ

ほかの方位との境界線上などは、運気が混ざり合うために好ましくないと教えられてきました。境界線から左右に3度か5度(角度)以上は離れた場所が良いそうです。(どちらだったか、忘れてしまいました・・・。できる限り、中央に近い場所を心がけています。)

滞在するのはどこでも構わないと言われますが、私は以下だとなお良し!と、教えていただきました。

  • 神社

  • お寺

  • 公園

  • 温泉

  • 自然のあるところ

これらのポイントを考慮して、滞在する場所を選びましょう。カフェとか、どこかの駐車場とかでも、別にいいよ~と言われてきたので、あまりこだわりすぎないように……!

ちなみに、東京ディズニーランドを自宅に仮定して設定すると、以下のような地図になります。

東京ディズニーランドから東のど真ん中だったら、千葉県銚子市の犬吠埼とか、いいかもしれません。

左上の方位磁石のようなマークで、調べている場所が自宅からどの方位に位置しているのか・どのくらい直線距離が離れているのか、ひと目でわかりますよ。

奇門遁甲カレンダーを見て、どんどん吉方取りする

気が向いたときには、奇門遁甲カレンダーを見て、吉方・大吉方に行くようにしてみましょう。

ちなみに、奇門遁甲の方位は日盤・月盤・年盤で決まっているものがあります。利用する奇門遁甲カレンダーなどにも、記載してあるでしょう。

以下は、それぞれの詳細です。

【日盤】毎日のお出かけ・引越し・出張・旅行などに活用する
【月盤】引越し・出張・国内外の旅行などに活用する
【年盤】家の購入・国内外の旅行などに活用する

「自宅から離れれば離れるほど効果が強まる」×「滞在時間が長いほど効果が強まる」と言われています。

遠出ができる範囲で、時間が許す限り、良い運気を浴びてきてはいかがでしょうか。

さいごに

改めてにはなりますが、これらは私が直接関わりのあった方に教わってきたことです。私自身は、専門家でもなんでもありません。

お世話になった方の亡きあとにもいろいろと調べましたが、奇門遁甲の中でも、生業にしている方それぞれで、解釈が違ったり方位が違ったりといったことが見受けられました。

ご紹介した本の昇龍さんは、私に教えてくださった方とかなり近しい解釈をしていらっしゃる方でしたので、現在参考にさせていただいています。

自分にとって、合う・合わないなど、肌で感じる部分があるかもしれません。

「気持ちいいな」「スッキリしたな」といった感覚を大切にして、依存しすぎず、うまく生活に取り入れられるとよいのかな~と思います。

誰かの参考になれば!

私が知ってる範囲で良ければ、お返事スローペースではありますが質問にお答えできます。noteのコメントや、X(旧:Twitter → Buchi_Ouchi)などで、お声かけください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?