見出し画像

辻堂西海岸

画像1

1番家から近い海岸、辻堂西海岸。

浜にたどり着くまでの道のりが非常にお気に入り。たった3分ほどの時間だけど、その時間すら今でもワクワクを感じるほど。

浜に行くには、R134の上にかかる陸橋を渡る。

画像2

天気が良く雲もなければ、ここから富士山が望める。生憎今日は雲が多く富士山までは見られない。

画像3

高くそびえ立つヤシの木は既におなじみの光景となってきたが、この木があることでより南国感が増すのは言うまでもない。

画像4

松林の向こう側に見えてくる海。ここからの眺めが1番好き。

サーファーは、よくここからその日の波のコンディションをチェックしていたりする。

最近サーフィンしてないな。

画像5

いつの間にか、辻堂ビーチと描かれたオブジェが浜に飾られていた。

ローカルの人たちが飾ったんだろうな。

画像6

辻堂はなかなか波のサイズがあがらない。小波の日はテイクオフすることすら一苦労の海。

辻堂に越してきてからは、なかなかサーフィンしなくなった。同じ地域の海でも、浜によって特性が大きく異なる。

画像7

辻堂西海岸は、浜から海を眺めるのにぴったりな浜だと思う。

砂浜は広くふかふかしており、裸足で散歩するのがとてもきもちいい。

この浜とも、あと少しでお別れ。時間がある限り、この浜での思い出をもっと作ろう。

読者の皆さんからサポートいただいた分は、海のアーティスト活動費、海洋環境保全につながる活動費として使わせていただきます。大切な海を未来に繋げましょう!