見出し画像

2023.6

2023.5

6.11

 現在の実生の生育状態は下記の通りである.

4月播種のLophophoraがよく生存している.そして5月播種のaurea v.fallaxはよく発芽して,生長も早い.よって,3月と4月に播いた黄裳丸の成績が良くない要因は,栽培環境などではなく,やはり種子の状態が良くないことであると考えてよいだろう.
 2022年夏に播いた怪竜丸とパロディア属は成長を続け,苗と苗の隙間が無くなってきた.秋までに1度植え替えを行うつもりだ.同じく去年夏に播いた孤竜丸も2株は大きくなっているが,他はまだ小さいままだ.やはり栽培が難しい.

 6.4にまた種を播いた.

この種子は海外から輸入したものである.

上記のページでまとめて下さっていたショップの中の,Cactus Moravia Internationalで注文した.種子の輸入は手間とお金がかかると思っていたが,そんなことはなかった.このサイトでは,サイト記載の説明通りにカタログをみてwebフォームに入力して注文し,後に送ってもらえる請求書のメールに記載の金額をpaypalで支払するだけで種子を発送してくれる(他の注文,支払い方法もある).検査証明書の作成も無料でしてくれて,さらに注文時は送料無料などの割引キャンペーンが行われていたため,約560個の種子を1個あたり6円程で購入することができた.しかも種子はフィールドナンバー等の情報が付与されている.
 注文したのは6種類の種子で,全て黄裳丸である.黄裳丸の産地違い,タイプ違いを購入した.急に黄裳丸マニアのようになってしまったが,同種の中の違いを比べて見るのも面白そうだと思う.
 先週播いた種子は発芽を始めていて,鮮度も問題なさそうだ.1人で播くには少し多い数注文したので,3シーズンに分けて播種するつもりだ.

6.18

 いつもの公園が先々週に続いて水没していた.先々週は大雨だったのでそのせいだろうが,今週は何故か?
 実生苗に殺菌剤を撒いた.今週は液肥をやるつもりだ.
 一食いでは先験的に与えられた成長を強いられる.サボテンの成長はこのような酷いものではないことを願う.

2023.7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?