見出し画像

78:22の法則


突然ですが「78:22の法則」、別名ユダヤの法則とも呼ばれているのですがご存知ですか?

大まかに説明すると、「世の中の多くの割合は78:22の割合で存在しており、それに則ってあらゆる基準を決めえればうまくいく」というものです。

有名なものとして、大気中の窒素(78%)と酸素(22%)の割合や地球の陸(78%)と海の割合(22%)が当てはまっています。

私がこの法則を知ったきっかけは日本マクドナルドの創業者、藤田 田さんの著書「ユダヤの商法」を読んで知りました。

著書の中にはなぜ藤田 田さんがこの法則に行き着いたのかや、ビジネスにおける法則の重要性など社会人なら一度は読んでおきたい内容がたくさん書かれています。

ですが今回はより普段の生活に活かしやすいように、
・身の回りの「78:22」
・信じてみて分かった「信じることの重要性」
について書いていきます。

身の回りにある「78:22」


生活の中には多くの「78:22」の法則が隠れています。
もちろん仕事に関しても例外ではありません。

例えば「売上」。会社の売上を100とすると、「全体の78%の売上は22%の社員によって作られている」そうです。

私が今勤めている会社では毎月営業部の「月間売上+個人売上金額」がメールで共有されてきます。

そのデータを集計して見たら、詳しい数字は出せないのですがおおよそ合致していました。

あと著書にも書かれているのですが「マックドナルドのサンキューセット」です。

サンキューセットとは「390円」のセットのことで、「500円の78%の価格=390円」と「500円の22%のお釣り=110円」の割合になっています。

これは、払った金額に対して「22%」のお釣りをもらうと気持ちいいと感じると仮定して、金額を設定したそうです。(実際かなり売れていたそうです)

法則の活用例


私はこの「78:22の法則」を目標設定に流用しています。

具体的には、まず立てた目標にかかる時間を割り出して、「目標達成の78%の部分は22%の時間が作る」と認識します。

こうすることで、「常に100%の力を出し続けなくてはいけない」というストレスから開放され少し気が楽になります。

そして「立てた目標の真価は22%で78%は土台になる」と仮設も立てています。

「100%努力したら100%の成果がほしい」と思うのは当然でなのですが、
それには並々ならぬ努力が必要だと思います。

私自身集中力が持続しないことは今までの人生経験からわかっているので、最終ゴールを「78%の成果で良い」と心の奥底で思って置おことで、目標達成まで走り切ることが出来ています。

「信じること」の重要性


今まで色々書きましたが、法則を知ったはじめはほとんど信じていませんでした。

今まで「引き寄せの法則」等を試してきましたがうまくいきませんでした。(単に自分にあってなかったんだと思います)

しかし「まぁマクドナルドの創業者が言っているのなら本当だろう」と半信半疑で試してみました。

そうしたところ、意外と簡単に起てた目標が達成できたので「これはいいかもしれない!」と思い、現在もなにか目標達成したいときには使っています。

これは個人的な解釈なのですが、「世の中の大切なことは22%で他の78%は自分に無関係」と解釈しているので、殆どのことが自分に無関係と考えて、余計なストレスから回避できているのでは無いかと思っています。

きっと「78:22の法則」は私の人生の「22%の大切なこと」の一部だと思っています。

もし「目標達成ができない」や「集中したいけど、他に気が散ってしまう」といった方は、「全体の78%は無関係。大切なのは22%だ」と一度考えてみてはいかがでしょうか?

他にも試してみて面白かった法則や原理があれば、コメント欄で教えていただけると幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?