見出し画像

私文書保存はじめる。

首都圏の大学で人文系科目の非常勤講師をして○年。

主な収入源だった仕事がだんだんと業界不況の波にさらされ、このままでは大変なことになるという危機感がスタートだった。

ふたつめの収入の柱として教える仕事を探したとき、運良く採用になったのが非常勤講師の職だ。どのくらいの倍率だったのか知らないが、とにかく採用された。運がよかったのはまちがいない。

時間が経つにつれ、講師の仕事が面白くなってきた。もちろん面倒くさいこと、大変なことはある。でも、20歳そこそこの学生たちが授業を通じて変化したり、その変化に達成感を覚えているようすを見るにつけ、この仕事をこれからも続けていきたいと思うようになった。

ただし、安定して働き続けるにはPh.Dが必要な世界だ。

社会人経験をたっぷり積んでからの学位取得は体力的にもきついだろう。うまく学位を取れたとしても常勤の教員になれるという保障もない。

でも、あえてその道を選んだ。

非常勤講師をしているうちに研究したいテーマが見つかり、修士時代とは違うテーマで博士課程に進学した。進学後も博論の理論的枠組みがなかなか定まらず、これでいけるかも、というところにようやくたどり着いたのは、いわゆるオーバードクターになってからだった。

もう時間がない。だが、学位をとるためには乗り越えなければならない壁がいくつかある。これまでのあいだに学会発表や査読論文などいくつかの条件をクリアしてきたが、あと一本査読に通らなければ博論提出のレールに乗ることすら許されない。

ここでこんなことを書いていていいのか。やるべきことは山ほどあるのに。それでも、学位を取るまでの(あるいは考えたくないが諦めるまでの)私的な道のりを記録しておくことにも幾ばくかの意味があるように感じた。

今日はその「私文書保存」初日である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?