ワクワクがとまらない毎日に

どうも、そろそろフラッシュ暗算を極めたいと思っている大学一年生のよしもっちです。


今日は、これから読んでいきたいと思う本を選定しようと思います。


 自分はこれから本をたくさん読みたいと思ってて、ペースは1ヶ月で20冊です!同じジャンルの本を20冊くらい読めば、かなり詳しくなれると本に書いてあったのを見てやりたくなりました。


素直って正直すぎませんか???笑


 自分は齋藤孝先生や茂木健一郎先生の本が好きなので、よくこのことを目にします。DaiGo先生が出している本の「超速読術」も気になっているんですけど、今はどのジャンルの本を読んでいくかを決めたいと思います。


 で、選ぶ基準は自分がワクワクするかどうかです。本の内容そのものがワクワクする。20冊の本を読み終えたときの自分を想像してワクワクする。読んだことをみんなに話してる姿を想像してワクワクするでもいい。なんでもいいんです。



ワクワクできれば。

なんでもOK。


最近夏休みで、やることがだんだん少なくなってきて自分の時間が増えてます。そして、ふと思ったんです。


ワクワクしたいって


これって変態ですか??でも、本当なんですよね。誰かと会って話がしたい。いろんな人の話が聞きたい。ワクワクする挑戦を見たい、したい。って純粋に思いました。自分にできるかどうかなんてわからないです。でも、それに対する熱は会った人、話した人を火傷させるくらいまで高いんです。だから、そういう本たちを選んでいきましょう。


で、悩むことなく決まりました。今月読む20冊のテーマは「文化論」です。理系でありこととか関係ありません。今一番ワクワクするのは文化について学ぶことです。自分の中で「文化」が1番のhotな言葉になっているのは、それが人々が紡いできた歴史そのものであって、日々の営みに生で触れられるって感じているからです。日本がどうやって作られてきたのか、村、集落、伝統工芸、外国の文化などなど、いろんな着眼点があって面白そうです。と言うことで、今月は文化論20冊頑張ります。


あと並行して超読書術を読むことと、本棚探します。


よっしゃ、頑張ろう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?