見出し画像

修正3回!?涙のワイヤーフレーム!の巻

こんにちはSORAです。

デザイナーなら、ワイヤーフレームって当たり前に作りますよね
むしろ、作らないデザイナーはいないですよね

なんですが!

私、デザイナーたるべきものにも関わらず、この仕事までワイヤフレームを作ったことがありませんでした

そしてサイトマップってのも、実は初めてでして・・・💦

私は今回の仕事で、鬼フィードバックをいただきました
(今回はワイヤーフレームが私、それをデザインするのはまた別の人という役割分担です)

業務委託なのに、むしろ、色々アドバイスいただけることが幸いでした

まずは、サイトマップに関して。

作るページが何ページで、外部ページなのか内部ページなのか?
それが一瞬で分かるようにしなければならない
確かに、今見返せば、私の作ったサイトマップは、理解するのに
かなり脳に負荷がかかるものでした


ワイヤーフレームを考えるときは、デザイナーにこれはどうなんですか?と言わせない

これが1番の肝となるものだと。

・これはタイトルの文字がこれ以上になった場合はどう表示するの?
2行になるの?それとも表示しないの?ということを考えさせない

・例えばCTAボタンを表現するときも、具体的にどんなボタン?など、参考URLとともに、この部分のボタンってことを記入する

・hoverするとどうなるのか?も書く


できるだけ完成形に近づけたワイヤーフレームにする

・ロゴが決まっているなら、ロゴをもう入れておく
・GoogleMapを埋め込むならGoogleマップのスクショを入れ込む
・サムネイルの素材がなくても、仮で写真を入れる
・ブログコンテンツに関しては、「日付、タイトル、投稿者」など入れる

つまり、わかりやすくかつプロジェクトメンバーにとって意義のあるものを作ることを常に心がけると良い =(わかりにくい資料は存在価値がないです)

これは多分デザインする以外の仕事でも言えますが、
「中身を確認する前に、色々と気になって確認が進まないので、資料として体裁をきちんと保つようにお願いします!」

と指導をいただきました。

基本的なことですが、XDの共有画面のコメントの誤字脱字など。
読む気が失せるんでしょうね。
だって適当にした感じが分かってしまうから。
提出する前に確認しなかったの?ってなるわけです。

そして今日は徹底的に書き込んだワイヤーフレームを出しました!

#ワイヤーフレーム #新人デザイナー
#デザイナー






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?