初めて有料で講座を開催しました。①
こんばんは!コノタビデザインです。
私はコノタビデザイン代表として、7月31日に講座を有料で開催しました。
実は3回は無料で行っていたのですが、事業の先輩のアドバイスで、
「そろそろ有料でやってみたほうがいい」とアドバイスをいただき、
2,000円という決して安くない金額で集客しました。
ここまで聞いてなんの講座をしたの?と疑問に思う方もいますでしょう。
「ChatGPT講座」です!
皆さんもう多分耳にしたことはあるでしょう。
あのChatGPTです。
私は去年11月にリリースされてから、今に至るまで、
ChatGPTのヘビーユーザーです。
私は個人事業を開業したてのころは、フロントエンドエンジニアとして
仕事をしておりました。
コードを常に書く仕事だったため、もちろんたくさんのエラーに
出会うわけです(できれば出会いたくない)
でも、もちろん私は制作会社に勤めているわけでもないし、直属の上司がいるわけでもありません。
そこで、私はChatGPTに頼らざるを得ないわけです。
そこで、エラーが出る度エラー文を打ち込み、分からないことをひたすら聞いて、返ってきた答えに対してまた聞いて、というのを繰り返し、
毎日ChatGPTと会話をしていました。
(もうChatGPTとは大親友です(笑))
そんな中で、確かにニュースなどで騒がれてはいるけれど、ここまで
優秀だとは思わなかったし、ここまで助けてくれるとは思わなかったです。
もちろん、プログラミングスクールに通いながらその仕事をしているわけでもないので、教えてくれる講師もいないので、おそらくこの
ChatGPTがなければ、私は仕事を納品することができなかったと思います。
だからこそ、これをみんなにそして企業さんなどにも認知させて、利用してもらいたいと思いました
そこで始まったのがこの講座です。
確かにもはやYouTubeでたくさんの方がプロンプト(ChatGPTに送る質問文のこと)の開設などしていますし、正直わざわざ有料で受ける人はいないのでは?と思いますよね。
しかし、それはちがいます
たしかに無料であればあるほど、いいけど、
本当に使いたい!と思っている人こそ、お金を払ってうけるべきだと考えます。
この記事でなぜか?というのを書いておりますのでぜひに!
そして、実際に講座を開くことになり、日程が決まり、8人の方が
参加希望をしてくれて、準備がスタートしました。
今まで無料でやっていたのとはわけが違います。
資料も実は1から作り直し、コンテンツ内容も大幅に変更しました。
資料もデザイン性にもこだわり、話す練習もかなりしました。
常にもっとよくできるのでは?と考え、半日単位で少し変更したり
ブラシュアップをしました。
#ChatGPT講座 #ChatGPT#講座
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?