__yuu

私のハジメシ

__yuu

私のハジメシ

最近の記事

ソーダブレッド

アイルランドのパン クイックブレッドの一種 重曹を使って作るからすぐできる 40分くらい クイックと思うかどうかは人次第 重曹の独特の苦さは、一緒に入れるバターミルクが中和する 材料といい作り方といい何とも日本には親しみのない雰囲気の食べ物だと思う けどとてつもなく簡単で美味しい 売れると思う 材料費だってそんなにかからないし これだったら用意できるだろうというレベル オーブンを200℃で予熱している間に、全部ヘラで混ぜてオーブンシートを引いた天板の上にこんもりどーんと乗せ

    • モラトリアム期間を買った

      私は大学を卒業して フリーターになった 最初の3ヶ月はお金を稼いですらいなかったので ニートだった この間の私は最強だった 毎日パンを焼いた 記録をつけた そこで得たことは特にない 何て幸せな時間だ ただやりたくてやった3ヶ月 今思うと90日間毎日パン焼いてるなんて私すごい 貯めた100万円がたぶん1/3くらいになった 私が買った3ヶ月 すごく良い買い物ができた 時間と、お金と、環境が許されるならやってみな〜 ちなみに 内定を蹴り飛ばして親とは口聞かなくなるし

      • 拝啓、就活に苦しむ私へ

        新卒の就活はすごく辛かった 私は今ね、転職活動をしているよ まだ履歴書も書いていないけど、あのときよりも辛くならない自信がある 少し助けになればいいなと思って、私が何故辛かったか、今思うことを伝えるね 小学生から大学生まで、いわゆる普通に進学してきて、それは受験とか気持ちが擦り減るような思いをしたけど、先があることはわかっていた 就活を始めたとき、会社の募集を探したり、エントリーシート書いたり、インターンに応募したりして、めんどくさいなぁっていう思いから、だんだんと辛い気

        • 拝啓、バレエを辞めたいけど辞めたくない私へ

          「バレエ好き?」 そう聞かれて 「好きじゃない」なんて口が裂けても言えなかった でも本当は好きだなんて少しも思ったことがなかったよね いつも怒られるし、泣いちゃうし バレエの舞台を観に行くとお尻ムズムズして眠くなるし バレリーナに憧れるなんて微塵もないし どう考えても私バレエ嫌いじゃん でもね、私は今、バレエがとっても好きだよ 言わされているんじゃないよ 自分に嘘をついてるわけでもなくて心の中から湧き上がる言葉 私が好きじゃないバレエをずっと続けているのは 「先生が怖

        ソーダブレッド

          拝啓、蛙化現象に悩む私へ

          高校生の頃、恋愛の話が日常に溢れていた 誰が好き、誰といい感じ、誰と付き合った、別れた 幼稚園の頃から不思議だったよね 嬉しいとか悲しいとかそういう感情は知っていたけど、人を好きってみんな誰から教わったんだろう 誰が好きとかドキドキするとかどういうことかわからなくて、いろんな人に聞いてみた みんないろいろ言ってくれた キスができるかどうかでわかるとか 心臓の鼓動が速くなるとか 独占欲とか そんなの何となくわかるよって相手にしてもらえないときもあったよね すごく不思議で、で

          拝啓、蛙化現象に悩む私へ

          じゃがいも

          じゃがいもを冷蔵庫で保存すると甘くなるよ〜っていうのを本で見たけど、ネットで調べると冷蔵庫で保存しない方がいいよって一番に出てくるんだよね 理由はアクリルアミドっていう「人に対しておそらく発がん性がある物質」が出来ちゃうかららしい 他の野菜は大丈夫なのかな ジャガイモを低温で保存すると、還元糖が多くなってメイラード反応がおきてアクリルアミドが発生する らしい まず、還元糖ってなんだ 例えばブドウ糖とか果糖みたいな、アルデヒド基(R-CHO)をもつもの らしい それが

          じゃがいも

          さつまいも

          石焼き芋がなぜあんなに甘くなるのか 究極、砂糖がなくたって甘々のお菓子ができるんじゃない?とか思う さつまいもにはどうやらでんぷん分解酵素が含まれているらしい 石焼き芋を甘くするには 65〜80℃に長い時間置いておくだけ 温度は正確によくわからないけど、この温度帯にする理由は 1.さつまいものでんぷんが糊化する温度 でなおかつ 2.でんぷんを分解するアミラーゼが死なない温度 イメージ 米を炊いて(糊化)よく噛む(アミラーゼが分解)みたいなことなのかな アミラーゼって

          さつまいも

          スチームのないオーブンでハードパンを焼く

          ハードパンを焼くのに必要なこと 〇高温のオーブン 〇スチーム機能付き これがない場合、どうやって焼くか考えた 行きついたのは蒸し器を使うこと 蒸し器じゃなくても鍋に薄く水を張ってコップかお皿を乗せたものでもよい オーブンの温度はなるべく高く設定する(うちのは200℃程度が限界) 焼き上がりのパンは軽く水分が飛んだ感じがわかる …のが理想だが高加水のパンだとうまくいかない やっぱり高温が大事なのかもしれない だから65%程度で我慢する もしくは 水分を抱え込めるだけの

          スチームのないオーブンでハードパンを焼く

          甘くなる栗

          栗は出荷する前に寒いところで置いておくそうなのだけど なぜ 0°Cになると栗が凍らないように自分の中のでんぷんをブドウ糖に分解する このおかげでとても糖度が高い栗になるらしい これを利用して甘い栗を出荷するみたい そもそもブドウ糖にするとなぜ凍らないのか 小学生の理科の実験で、塩水が真水よりも低い温度で凍るみたいに、水溶液は融点が低くなるから 栗の中にある水分にブドウ糖を溶かす事で凍らないようにするのかな 雪の下人参とか甘くなるのもきっと同じ原理だと思うんだ 雪室って

          甘くなる栗