規則正しい?生活

4m21d
前回のカウント間違ってた。

妊娠後半からだけど、おまめのお陰で自分はだいぶ規則正しい(早寝早起き)生活が身につきました。

それまでは、2時くらいに寝るとか、昼近くまで寝てるとかそんなんばっかりだったんだけど、
妊娠中の寝苦しい感じで朝6〜7時に目が覚めたし、早く起きた分夜眠くなるので遅くとも0時には就寝。
産まれてからは夜中起こされることを想定して0時までに就寝、おまめとともに7〜8時頃起床。
こんなに午前が長いとは…1日を無駄なく使ってる気がするぜ。

肝心のおまめはというと、
2130〜22風呂→ミルク→寝かしつけです。
宵っ張りなんですわ。我々の都合で…すまんな、これで身長伸びなかったらどうしよう。
この辺はワンオペ風呂がもっと楽にできるようになったら考え直す。
1日全体では12時間前後睡眠。まあまあかな。
夜中は5時頃1回起きるか起きないかで、完全な起床は8〜9時頃。それが習慣になりつつある。

そして!おまめのえらいポイント1つ
\起床後1回目のミルクの後うんち/
これ95%
便秘気味の赤ちゃんの話たまに聞くけど、綿棒浣腸?1回病院でやったきりでびっくりするほど快便です。
こちらも夫婦で便秘とはほとんど無縁だから体質似たのかしら。よかよか。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,071件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?