見出し画像

離乳食スタートから早1ヶ月

6m1d

というわけで、ぐーぐー寝ている隙に更新。
タイトル通り離乳食始めてから、1ヶ月経ったので記録しておく。

進め方とか全くわからんかったので、とりあえず雑誌を教科書にやってみてました。

これこれ。登録した覚えなかったけど、届いたやーつ。意外と見てると面白い。1歳までのこんな感じっていうモデルベビーが見られる。

▽1週目
→10倍1杯〜3杯(徐々に増やす)

めちゃくちゃ食べる。というか、普通に食べたので拍子抜けした(笑)もっと出すとか嫌がるとか、なんかしらあると思ったのにな〜。

▽2週目
→10倍4杯、野菜1杯(カブ、にんじん)

まず、カブは作るのが楽。やわらかいので、チンでも茹ででもすぐできる。大人用にも使いやすい。にんじんは茹でるのに時間かかった。私も夫も好まないのであまりを使うのも困る(笑)けど一番困るのは食器に色移りすること。全部オレンジついた。
野菜が口に入ってきた瞬間嫌そうな顔する割には、もぐもぐ食べてた。我々としては、出したりするところが見たいのに!
ただし、お米の方が好きらしく、口を動かすスピードがあきらかに速い。

▽3週目
→10倍5杯、野菜2杯(カボチャ)、豆腐1杯

米は相変わらずよく食べる。あげたらもっと食べそう。カブは好きそうかな〜という感じ。カボチャは初めてブレンダーを使ったけど、良かった。

よく使われてるやつね。お手入れが思ったより楽だった。カボチャはうまいだろうと思ったんだけど、あんまりおいしくなさそうだったな。まだ味に慣れてないから、変に味があるのは気に食わないんだろうか。豆腐はもっと嫌そうだった。

▽4週目
→10倍5〜6杯、野菜2〜3杯(とうもろこし、さつまいも)、白身魚1杯(タイ)

米大好き(笑)スプーンに手を伸ばすし、掴んで離さない(笑)野菜は相変わらずおいしくなさそうに食べる。新しく食べさせてみたとうもろこしとかさつまいもはそんなに嫌そうではなかったな。問題はタイ。素材が良くなかったのか、少しスプーンについてるだけで嗚咽(笑)飲み込んだかどうかわからないくらいでした。魚はフリーズドライとかのやつ使った方が良かったりして。今度試してみる。

▽その他

→りんご
すりおろしたやつ。甘くておいしいデザートだよー!って気持ちで食べさせようとしたのに、口についた瞬間から嫌がって結局食べなかった。

→麦茶
なんだこれって顔してたけど、一応飲んでた。少しね。でも麦茶ってどのタイミングであげればいいのかわからなんだ。

こんな感じですー。よく食べてるので、もう少ししたら2回食に進めてもいいかな〜なんて。

今のスケジュールが大体だけどこんな感じ

800〜830→ミルク150〜200
1200〜1230→離乳食+ミルク200
1600〜1730→ミルク200
2000〜2030→ミルク200
2200前後→ミルク150〜200

2回食始めるなら、2000の回にあげるのがたぶん1番いいよね…

今日は初めてじゃがいもあげたらめちゃくちゃ嗚咽してた。ちょっとペーストが甘かった気もするので明日またリベンジ予定…少し怖い。

この記事が参加している募集

#おすすめ家電

1,410件

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?