見出し画像

家庭教師1日目 初日からたまらない気持ちになった

たまらなくなったので記録しておきます。


したこと

  • 逆UNO (初めて知った)

  • 算数 2〜3桁の割り算の筆算

  • タブレット教材

感じたこと

成長がすごい

筆算したときのこと、
例えば
313÷3=101
で筆算の間で”0”が出てくる問題を解いていたとき、
まだ慣れていない感じだったので、最初は”3×0=0”の計算を筆算の中に入れて解いてたのが、
一通り解いた次の問題から、”◯×0=☆”の計算を暗算して、筆算の中に書かずに計算できていたのが、「スゴイ!」ってなった。

もう一つ。
1問解く度にお母さんを読んで、見せてたけど(お母さんも「すごいね。できてるね」って一つ一つ見て優しく伝えてたのが愛情を感じた)、
家庭教師の終わりの時間には、僕が席を離れてもお母さんを呼ばずに解き続けてて、「スゴイ!」ってなった。

まだ1日目だから、その子の「普通」なのかもしれないけど、
2つ「変化」したことは事実。
その場面をそばで見ることができて本当に嬉しかった。

僕自身がとても幸福な時間だった

「家庭教師」としてだが、生徒の家の中に入り、
家族と接し、「変化」を間近で見ることができる。

お母さんがお子さんに優しく接してることが家の中から感じる。
その姿を見て、普段から言葉遣いを丁寧にされていることや、否定せずに受け入れていることを一瞬で感じた。
心から愛しているんだなと感じた。

子どもの成長って著しいし、どんどん変わる。
問題が解けて喜ぶ姿、わからなくて悩む姿、
照れくさくて隠れる姿、嬉しくて笑う姿。

両親の愛と、子どもの変化を間近で見て、感じられたことが、
とてもとても幸せだった。

「僕にできること」として始めた家庭教師の仕事だったけど、
それは僕にとって幸福な時間だった。

まだ1日目、されど1日目。

泣きながら帰ったことも含めて今日を忘れないようにしたい。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?