マガジンのカバー画像

質問箱への回答

15
Peingでいただいた質問に回答した記事です。
運営しているクリエイター

#言葉

「好き」という言葉の重み

眠らせ続けていたこちらのご質問…。 すみません(笑)ご質問ありがとうございます! 私は恋愛経験が浅く、自分の好きなタイプはあまりわからないので、とりあえずご質問から派生して今日は恋愛系のことを書けたらなと思います。 そこで思いついたテーマは、 「好き」という言葉の重みについて。 私はどちらかというと人との間に壁をつくってしまうタイプなのですが、逆に人との距離を詰めるのがめちゃめちゃ上手な人っていますよね。 まだ知り合って数ヶ月だし、深い話もしたことないのに、私のことを

熱意は自然に生まれるものではなく、自ら生み出すものでもない

かなり回答が遅くなってしまいました。 今回もご質問ありがとうございます! このご質問を読んですぐに思い浮かんだのが、ちょうど私が今学んでいる「社会構成主義」という概念です。 社会構成主義は“物事の捉え方”のことを指すような、ある意味哲学のような…とても面白い概念なので、今日はこれを用いてご質問にお答えしてみたいと思います。 社会構成主義とは まずはじめに、社会構成主義の考え方について簡単にご説明します。 社会構成主義の入門書としては、『現実はいつも対話から生まれる』

不安なとき、どうやって一歩踏み出すのか

今日はこちらのご質問にお答えしていきたいと思います。(回答が遅くなってごめんなさい!) まず前提として、先のことを不安に思ったり、挑戦に物怖じしてしまったりすることは、進化論的に考えると人間としてごく自然なことです。 古代の人々は、敵から襲われるかもしれない危険性と常に隣り合わせだったために、将来の不安視したり、危機察知する能力が人間には備わっています。 一方で豊かな時代となった今は、明日の食にありつけないかもとか、明日敵に襲われるかもしれない、みたいな状況ではなくなっ

今までで一番心に残っている言葉

考えるだけでなんだかワクワクするお題、ありがとうございます! しかしこれまた、今までで “一番” 心に残っている言葉だなんて、答えを出すのがものすごく難しいですが(笑)、今回も精一杯答えさせていただきます。 「自分の心に残る言葉」って、やはり自分が一番尊敬している人から言われた言葉なのではないでしょうか。そして「自分が今一番尊敬している人」って、その時々で移り変わっていくような気がします。 この際もう包み隠さず言ってしまうと、私が今一番尊敬している人は、大学時代からお世話