家シーシャ記録11

セッティング:steamulationHMS、ソラリスボウル、アルミ2層

フレーバー:ライチ(afz)、アイス(DOZAJ)、ジャスミン(DOZAJ)、グレープフルーツ(AF)→3:2:3:4

キューブ炭3個。蒸らし4分。下から1段目。
自分で強めにしばらく吸い出し。徐々に味が出てきた感じ。その後2~3段目で様子見。

序盤はジャスミンとアイスを感じた。途中からライチ出てきてグレフルはその後。ニュアンスはとても美味しいんだけどよくある味が薄い感じ。まとまりは良いけど物足りないみたいな。

この前店でグレフルのミックスがめっっっっちゃ美味しかったので早速AFグレフルを買って吸ってみている。
このミックスの前にグレフルミントで吸ったけど、美味しいと不味いを反復横跳びしていたので多分想像以上に温度管理が繊細なのかもしれない。店だと無限に美味しいから不思議。
フレーバー本体の香りはすこぶる良いので、現時点で美味しく作れるようになりたいフレーバーNo.1。
暫くグレフルと格闘しようかと思う。
美味しかった店ミックスは別記事でもっかい書こうかな。

思い返すと数える程しか吸ってないけど店で吸ったグレフルミックス全部美味しいから多分かなり好きなフレーバーだと気づいた。
今のところブルーヘブンとグレフルの2トップ。

といいつつ行きつけの店でMALAKIのベリーとグラニーズキスが入荷されたらしいから週末吸いに行く。
いろんなフレーバー吸ってなんぼだよね。
自分的フレーバーTier表が出来てきてやっと入口に来た感じがする。

まだ2年くらい先だろうけど引っ越したらDschinniのシーシャ台買いたい。見た目が美しいしセッティング同じ店で色々聞けると思うので。Steamulationも美しいけどクソ高いのと店で見た事ないから敷居高い。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?