見出し画像

すきな場所で咲く

最近仕事をしていて思うのは、やっぱりその人の特性を活かした仕事というのをするというのがとても平和な世の中に近づくなあということです。

会社員になった13年前、「なんでもやれる人になれよ」という社会の意識を背負って生きていたけど、今はもはやそんな空気は微塵もなく、「自分の生きやすい場所で花を咲かせよ」という感じがします。そして、それを体現する人が増えてきた。

だから会社員がダサいとか、個人事業主や起業がトレンドとか、そういうことも、コロナ明け以降なくなってきた気がする。(ただしいずれにせよ主体性は大事)
その時その人が好きな場所で咲いて、違うと思ったら思ったら移り変わればいい。そんなフラットで軽い空気を感じています。

人生やり直し効かない、なかなか進路変更するの難しいよ、みたいな発想がなくなってきたのかなと。それはAIの発展のおかげでもあるし、コロナでさまざまなボーダーラインが崩れたというのもあると思う。

思っているより、変わることは難しくない、そしていつでも何にでもなれる。そんな時、やっぱり大事なのは「自分がどう思うか」ということなんだと思う。主体性や自立性がないと周りに振り回されてしまう。
でも、それも心配しすぎたり固めすぎることもないと思う。困ったら周りを頼ってみる、サレンダーに生きるということも一つの方法として持っておきたい。

***

コーチング、占いしています。お気軽に声をかけてくださいね。

フォームまたは各SNSのDMよりお問合せください。
個人紹介ページ
instagram
X


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、今後の活動費としてクライアントさんと一緒に使っていけたらと思います。