見出し画像

10月9日


最近のことをあまり記録できていなかった。

今週は日本から友人が韓国に来てくれて一緒に観光をしていた。
せっかく来てくれたがバイトが休める状況ではなかったので夕方だけバイトに出ていた...。

強制されたわけではないけど、お店に本当に人が足りないので出なきゃならなかった。
3時間のみでそんなにまだ苦痛ではないのでいいけども、これからもずっと休みが禁止される状況だったらちょっと大変だなあ、と正直感じる。


働くことそれ自体には元々あまり苦痛を感じないタイプだけど、「強制」は苦手。
「休んじゃダメ」「絶対〜してはいけない」という逃げ場のないようなルールが、アルバイトに限らずとても苦手。

人にはどうしてもできない、行けないという日がある。
体調が悪いときでも出なきゃ!という意識が自分で起こるとき、かなり危ないな、と思う。
逃げ場がたくさん増えていく社会、生活でありますように......とまいにち思っている。

逃げることは良くないぞ!という意見はもう一旦無視。そういう意識は常々自分の中にあるものなので。
つい癖で「逃げ」を否定しようとする自分の思考に抗おうと考えている、口にしているものだから。


...とそんなことを連勤最終日に思うなどして過ごしていた。


ところで、バイトをしていることで金銭的な心配事がかなり減った。

友人と一緒に観光をするときにも、美味しいご飯を後ろめたさを感じず楽しむことができた。

収入があるって最高だ。


趣味に関して。

最近になって突然推しアイドルに関する運が回ってきている...(?)

街中で突然行われるバスキングでONEUS、ONFを目の当たりにして......ONFのショーケースに当選し参加し......さらに映画の試写会では俳優を間近で見ることができて...

なんだかぎゅぎゅっと「オタク」な生活が襲ってきた。
韓国での「カムバ」を経験できたことは留学の良い思い出になりそうだ。

まいにち新曲やらコンテンツやらを見て幸せな気持ちになることができているので、本当にありがとうございます...と推したちに伝えたい。


さて、10月9日の日記へ。

今日はハングルの日で休み。
久しぶりにバイトもなく、家でゆっくり、本当に何もせず過ごした。
朝にゆっくり起きてから、動画などを見て結局19時くらいまで寝っぱなしだった。堕落!休み!という感じの一日。大事だよね。

NETFLIXで
SPY FAMILYのシーズン2、
「毒」「ヘンリーシュガーのワンダフルな物語」を観た。

をまんまとアーニャかわいい......とハマってしまった去年。シーズン2を楽しみにしながら留学が始まり、あっという間にその時がきた。忙しく過ごしていたら時間が経つのが早い。

まだ1話しか配信されてなかったけど、これからの小さな楽しみになりそう。

後者はロアルドダール原作のお話をウェスアンダーソンが映像化した4部作の短編映画。
ウェスアンダーソンという人を恥ずかしながらこれで初めて知った。絵本の世界のような現実の映し方、独特の色合いが面白い。

物語キャラクターが代わるがわるナレーターになっていくのも不思議で新鮮。

上の2作品はカンバーバッチが見たくて選んだけど、残りの作品も早く見たい。


夜、さすがに寝すぎかな...と思いスーパーへ。
楽に美味しく食べたかったので豚丼を作ることにした。

豚丼の具。タッパーに入れて明日以降も食べる。

材料は以下に簡単に。

・豚肉 대패삼겹살(冷凍600g):6000ウォン
・玉ねぎ(小2個):1190ウォン

調味料はしょうゆ・みりん・砂糖。

これだけであんなに美味しいものができるって、やっぱり豚丼ってすごいな...。

何もしなかったけど、一日の終わりに料理を軽くでもすると満足感がある。

最近はバイトでヘトヘトになっても帰りに頑張ってスーパーに寄って、自炊をする、という方法で精神面の健康を保っている。
自分、偉いな〜と気分良く寝られる。

社会人になってもこうやって生きていきたい。

韓国留学というより、一人暮らしを始めたことへの気付きが最近は多いかも。

もう少し「韓国」での留学についても意識して記録していきたい。



そういえば、ソウルはもうすっかり秋。
気温も朝から10度台でかなり涼しい、というか寒い。日本もそうなのかな。

長袖の洋服が出せるので少し嬉しい。
けどなんだかアレルギーに反応しはじめていていやな予感がする。

韓国での秋、心地よく過ごせますように。

今日の日記はエレファントカシマシ「夜の道」を聴きながら。

明日からも頑張ろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?