Jasmine

2023年9月にフィアンセビザ(K1)を取得し、10月にアメリカへ移住しました!現在は…

Jasmine

2023年9月にフィアンセビザ(K1)を取得し、10月にアメリカへ移住しました!現在はAOS申請中です。

マガジン

  • K-1ビザ(フィアンセビザ)

    K-1ビザ(フィアンセビザ)

最近の記事

【K1ビザ】犯罪経歴証明書

犯罪経歴証明書を申請した時期 アメリカ国籍婚約者がNOA2(Form I-797)を郵便で受け取ってから申請しました。 理由は犯罪経歴証明書の提出が必要と認められる書類が必要だったからです。 申請した場所 私は兵庫県に住んでいたので、兵庫県警察本部で申請しました。 住んでいる場所によっては、ケースナンバーが必要と言われる場合があるようです。一度、管轄の警察署で確認してみて下さい。 兵庫県警察本部の公式ホームページに必ず電話で問合せの上、来庁するよう記載があったため、前

    • 【K1ビザ】NVC ステータス確認方法・イメージ

      I-129FがApprovedされるまでは、Recipt Numberでステータスを確認していました。今後はNVCの管轄になり、ケースナンバー(別の照会番号)でステータスを確認する必要があります。 NVCにて発番されたケースナンバーを取得すると、現在のステータスが確認できるようになります。 ステータス確認方法 ステータス確認方法は2つあります。 Case Tracker Appと、Webで確認するVisa Status Checkです。 Case Tracker App

      • 【K1ビザ】NVCからアメリカ大使館への書類発送日

        NVCからアメリカ大使館への書類発送日 NVCは2週間に1度、火曜日と水曜日に発送するようです。 いつごろ自分のケースが大使館に送られるのか目途が分かれば、今後の予定も立てやすいと思います。 発送されれば、前回の記事に書いたメール(PDF:K_FTP_添付付き)が自動的にアメリカ国籍婚約者宛と日本国籍の私たち宛に届きます。 このカレンダーは、以下の条件いずれかに当てはまれば参考になります。 ・自らNVCへ問い合わせし、既にNVCに到着していると確認済みの場合 ・自らNV

        • 【K1ビザ】NVC ケースナンバー問い合わせ方法・添付イメージ・メール検索方法

          NVCから届くメールの詳細 USCISからNVCへ私たちの請願書が送られた後、今度はNVCからアメリカ大使館に請願書が送られます。 NVCからアメリカ大使館に送られたタイミングで正式なメール(PDF:K_FTP_添付付き)がアメリカ国籍婚約者と私宛に届きました。 💥私はGmailを利用していましたが、なぜかメインの受信トレイではなく、プロモーショントレイにメールが届いていました。💥 以下、Theから始まる太字部分をコピペし検索してみて下さい。 件名:The Nation

        【K1ビザ】犯罪経歴証明書

        • 【K1ビザ】NVC ステータス確認方法・イメージ

        • 【K1ビザ】NVCからアメリカ大使館への書類発送日

        • 【K1ビザ】NVC ケースナンバー問い合わせ方法・添付イメージ・メール検索方法

        マガジン

        • K-1ビザ(フィアンセビザ)
          14本

        記事

          【K1ビザ】I-129F Approved 後の流れ

          I-129F承認、おめでとうございます✨ NOA2は渡米後にAOS申請で必要になるため、紛失しないよう、大切に保管してもらいましょう。 この後は、USCISからNVCへ書類が送られ、NVCにてケースナンバー発行、NVCから管轄の日本にあるアメリカ大使館へ書類が発送されます。 私はできる限り早く渡米したかったので、以下流れで行動しました。 ただし、この流れは本来の流れではありません。 本来であれば、アメリカ大使館から日本国籍の私たちに 本文:Fiancé(e) Visa Int

          【K1ビザ】I-129F Approved 後の流れ

          【K1ビザ】NOA2が届くまでにした事

          母子手帳の予防接種記録を確認 健康診断の際、母子手帳を持参するよう指示があります。 紛失等していて、接種記録が不明な場合は抗体検査(麻疹・風疹・おたふく・水疱瘡)を先に受けておく事をおススメします。 抗体検査を受けた場合や、抗体がなく渡航健康診断前に予防接種を受けた場合は、医療機関が発行した証明書を健康診断まで保管しておきましょう。 自分に必要な予防接種を確認 年齢によって接種が必要となる種類が異なります。 私は18歳~59歳(1957年以降生まれ)に該当します。 そ

          【K1ビザ】NOA2が届くまでにした事

          【K1ビザ】USCISへ送付後

          USCISへ送付後、私が確認した事です。 書類がUSCISへ到着しているか確認 私は日本からEMSで送ったので日本郵便とUSPSの追跡を利用しました。 (アメリカ到着後はUSPSで追跡すると、詳細も表示され更新も早いです) Money Orderがキャッシュ化されているか確認 私たちはUSPSでMoney Orderを購入しました。 USPSで購入した場合は、ここから追跡可能です。 Amountの部分ですが、535.00のように、.00部分も入力が必要です。 (申請

          【K1ビザ】USCISへ送付後

          【K1ビザ】Cover letter サンプル

          注意 2022年6月に申請した際に作成したカバーレターです。 私と状況が異なる方もいらっしゃると思います。 どのような書類が必要なのか、最新情報は必ずご自身で確認して下さい。 送付先住所 7行目~9行目部分(Attn: I-129F P.O. Box 660151 Dallas, TX 75266-0151)は、どのように発送するかによって記載する住所が異なります。 以下の住所はあくまでも、USPSで発送する場合の住所です。(私たちは日本の郵便局からEMS書類で発送し

          【K1ビザ】Cover letter サンプル

          【K1ビザ】I-129F 添付書類作成方法

          I-129Fを作成する中で、住所が長すぎて入力できない、入力したのに反映されていない箇所がいくつかあり、添付書類を作成しました。 I-129F質問項目の回答欄に『この項目は記入漏れではなく、ちゃんと添付書類に記載しています。』という意味も込めて、PLEASE SEE THE ATTACHED DOCUMENTSと入力(記入)しました。 私はこのように作成しましたが、審査する方が見て分かりやすい添付書類をご自身で作成する事をおススメします。 この部分を例として説明します。 

          【K1ビザ】I-129F 添付書類作成方法

          【K1ビザ】提出書類

          注意書き ・2022年6月に提出した書類です。 ・申請料金や必要書類が変更されている可能性があります。 ・必ずご自身で最新の公式情報『Visas for Fiancé(e)s of U.S. Citizens』を確認して下さい。 ・提出書類は全てコピーを作成し手元に残しておきましょう。 Cover letter どのような書類が入っているか分かりやすいように作成しました。 アメリカ国籍の婚約者のサインと日付も忘れずに記入。 Form G-1145E USCISが受

          【K1ビザ】提出書類

          【K1ビザ】I-129F記入方法

          弁護士をつけるかどうか 結論からいうと特殊なケース(犯罪歴がある等)でない限り、つけなくても問題ないと思います。私たちは、弁護士は雇いませんでしたが、RFEなしで無事にビザを取得できました。AOS申請も弁護士はつけていません。 注意書き ・フォームが改正され、質問内容が変わっている場合があります。最新情報は必ずご自身で確認し、あくまで参考程度にして下さい。 ・今後フォームが改訂された場合でも、改正後の内容に更新する予定はありません。 ・この入力方法が全て正しいとは限り

          【K1ビザ】I-129F記入方法

          【K1ビザ】Visa申請時に役立つアプリ・サイト

          Case Tracker App 私が一番よく使用していたのは、このアプリです。 毎日チェックするのが日課になっていました。 使い方は簡単です。 1. アプリをダウンロード 2. 右上の+を押下 3. NOA1のRecipt Number入力、Case Nameは任意で入力し、Add Caseを押下 4. 自分のケースのステータスが表示される 私の場合、ケースがApprovedされた時に、ちゃんと通知が届きました。 私たちのケースはRFE(不備)がなかったので、RFE

          【K1ビザ】Visa申請時に役立つアプリ・サイト

          【K1ビザ】タイムライン

          ※8月30日~9月14のタイムラインに詳細を追加しました。 2022年6月22日 日本からK1ビザ書類をEMSで発送 6月29日 USCISへ到着 7月5日 USCISから婚約者宛にケース受領のSMS 7月9日 NOA1(Form I-797C)婚約者宛に郵便で到着 (Received Dateは6月29日)  2023年6月26日 NOA2(NOA1から362日目) 6月29日 NOA2(Form I-797)婚約者宛に郵便で到着 7月27日 1回目のinqu

          【K1ビザ】タイムライン

          はじめまして :)

          2023年9月にフィアンセビザ(K1)を取得し、10月にアメリカへ移住しました。 今現在は、AOS(Adjustment of status)申請中です。 ビザ申請にあたり、自分自身分からない事や不安なことも多く、これからビザを申請する皆様、申請中の方々の助けになればいいなと思いブログを始めました。 あくまでも、私が申請した時の情報になります。 今後フォーム改訂や、提出書類が変更になった場合でも、最新の情報に更新する予定はありません。 そのため、最新情報は必ずご自身で確認し

          はじめまして :)