見出し画像

TOEIC800点への道

こんにちは、Uyuです🥀

英語学習者の皆様ならご存知だと思いますが、先日9月13日、半年ぶりにTOEICが開催されましたね。待ちに待っていた!と言う方も多いのではないでしょうか。その結果が昨日インターネットで公開されました。

この半年、試験がコロナで開催されない中、モチベーションを保つのが一番大変でしたよね。そんな中腐らず勉強し続けた皆さん本当にお疲れ様です。それだけでとても素晴らしいと思います!!結果がどうであれ自分のことを褒めてあげてくださいね。☺️

今回の結果なのですが、私は目標にしていたTOEIC800点を超えることができました!!!やったー!!!今回は私のTOEIC遍歴を振り返りながら、800点を超えるために行った勉強法をお伝えします。

1今までのUyuのTOEIC得点

2017年9月(就活前)570点

2019年9月(社会人1年目)590点

2020年9月(今回)830点

前回より240点上げることができました!!!

そもそも私、都内の英文科出身(英語教育についてはかなり有名な大学)なのに大学3年生の就活前、500点台だったんですよね…お恥ずかしい。

この頃の私は英語は好きだったけど取得することを諦めていた頃で(周りに帰国子女や留学経験者多すぎて挫折した)就活に必要だからなんとな〜く受けただけでした。

実際に就活の時は先輩方の「700点ないならうちの英文科出身ってだけで英語できるって思われるから履歴書に書かなくていいよ!」と言うアドバイスに甘え、TOEICよりSPI対策に精を出していました。

2回目に受けた頃はちょうど転職を考え始めた時期で、一回諦めたけどやっぱり英語頑張りたい、英語を使ったお仕事に携わりたいと言う想いが芽生えていました。

内定後全く触れていなかった英語。普段のお仕事の傍ら、勉強していましたが所詮1ヶ月程度の勉強だったので結果が出るはずもなく590点。撃沈。その後は年度末に向けて営業査定クリアのために残業しまくっていたので勉強する気力も体力も湧かず…(言い訳です。笑)

そして今回3回目、入院したことをきっかけにまとまった時間が取れるようになったことと、今後のキャリアプランが漠然としたものでなく、よりクリアになったことで勉強意欲が過去最大になりました。

実際5ヶ月ほど期間があったのですが、本気で勉強していた期間は通算すると3ヶ月くらいです。(途中モチベーション維持できずにサボってしまった期間もあります…)でもこんな私でも240点アップさせることができたので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

2選んだ教材

今回私がTOEIC対策に使った教材は

「スタディサプリ English」のみです。

こちらを選んだ理由としては2つ

①分厚い本を持ち歩くのが面倒だった

②講師の関先生の解説がわかりやすいと知っていたから

まず1つ目、TOEICの対策本や問題集、想像してみてください。本屋に積み上がったり、並べてあったりするもの、どれも分厚くないですか?しかも問題集においては2回分しか入ってないのに3000円くらいしますよね。高すぎる!コスパ悪い!と思ってました。TOEIC対策はとにかく量!と聞いていたので量をこなすには何冊も購入しなければいけないのでこれは現実的でないなと判断しました。そんな時に出会ったのが「スタディサプリ English」です。こちらは月額2980円(税抜)で単語、文法、解説講義、問題集20回分を使うことができます。本を買うよりどう考えてもお得!しかもスマホのアプリでできるので電車の中、仕事の合間などどこでも使える!とにかくラクに量をこなせることがポイントでした。

2つ目に講師の関先生を昔から存じていました。この方、大学入試用のスタディサプリでも授業をされています。私実は高校生の時にスタサプに大変お世話になりまして(塾に通っておらず独学のため)当時関先生の授業のわかりやすさに感銘を受けたことを思い出したんです。関先生がされている解説なら質も保証されているはずだと確信しました。

この2つから、質と量のバランスの取れたTOEIC対策ができると考え、「スタディサプリ English」を使って勉強していくことを決めました。

3具体的な勉強法

Ⅰパーフェクト講義 英文法編で基礎固め 

チェック問題→関先生の講義をノートを取りながらきく→問題演習の構成です。

満点になるまで復習をしました。講義ノートは忘れないようにその日のうちにもう一度目を通して復讐するようにしていました。英文科出身なのでこんなの簡単だろうとなめていたのですが、意外と忘れていていることも多くて大反省…Part5をいかに早く解くかがReadingのスコアをあげるコツになってくるので蔑ろにせずしっかり行うことをオススメします!

Ⅱパーフェクト講義で練習 

Part1〜4 例題→講義→ディクテーション→シャドーイング

Part5 例題→講義→演習

Part6,7 例題→講義→音読

レッスン毎に大体こんな構成になってます。途中に単語や本文チェックが挟まっていますが、上から一通りやったほうがいいと思います。特に力を入れたのが上記に紹介しているものです。

関先生がそれぞれのPartの最初で勉強法について解説してくれます。基本的にその通りにやることが大切です。慣れてくると自分なりの方法でやるのもいいと思いますが、最初は騙されたと思って真似してみましょう。Partに限らず出てきた単語は自作のノートにまとめるのもオススメです。

Ⅲ実践問題集でとにかく演習

Ⅱで大体Part毎の特徴がつかめてきたら後はひたすら演習するのみです!

関先生の勉強法を参考にしながら私がやっていたのは以下の方法です。

*Listening

1問題を解く 2ディクテーション 3本文を何回か聞く 4シャドーイング5回

*Reading

1問題を解く 2本文チェック 3音読10回

2からがいわゆる復習のところです。

私は3日で1回分の模試の演習と復習が終わらせられるように計画を立てていました。

1週間のスケジュール

月 ①模試を解く

火 ①Part1、2/Part7復習

水 ①Part3、4/Part5、6復習

木 ②模試を解く

金 ②Part1、2/Part7復習

土 ②Part3、4/Part5、6復習

日 予備日

3日のサイクルの1日目に問題演習をまとめてやっています。こうすることで2時間の試験に取り組むことが苦痛ではなくなりました。とにかく私は体力も集中力もなかったので(笑)少しでも試験本番の時間に体を慣らすことを意識しました。

2、3日目でListeningとReadingバランスよく配分して復習します。上記は一例なので気分によってPartが入れ替わったりもします。英語力は1日でもサボると錆びてしまうというのでできれば5分でもいいのでLとRどちらももやったほうがいいと思います。私も少しサボってしまった時期の後は聞こえづらかったり、読むスピードが落ちたなと感じました…

試験前1週間は文法や単語ではなくディクテーション&シャドーイングと音読をひたすらやりこみました。

この勉強法をやってみて感じたのは

「ディクテーション&シャドーイングと音読って侮れない!」

ということです。高校の時から本当に口すっぱく言われてきていたのに効果なさそう、面倒と感じてやってこなかったことをこんなに後悔するなんて…

流れてくる英文が格段に頭の中に残りやすくなったし、時間内にTOEICの膨大な量の英文が読み終わるようになりました。英語のプロが言うことはやっぱり本当なので愚直に言われたことをまずはやってみましょう。そしていろんなものに手を出すよりは1つのテキストを完璧にやりこむことが大切です。これだけのレッスンを完璧にできた!と言う達成感も味わえますよ。

4モチベーションの保ち方

最後はおまけです。私が英語学習を続けるためにやっていたことです。

①朝活をする

近くの喫茶店でモーニングセットを食べると言う目的で早起きをし、その時間を勉強に当てていました。自分の家にはきちんとした学習机がなく勉強するゾーンに入り込みにくかったのでお店で勉強していました。早起きできるとその日1日がかなり効率的な日に生まれ変わります。朝ならお店も空いてておちついているし、モーニングって贅沢な気持ちになれるので一石二鳥ですよ!

朝マック美味しいし、ミスドはコーヒーとカフェオレおかわり自由だし、コメダや星乃珈琲店はちょっとリッチなおいしさを味わえるし、気分でいろんなお店試してみてください❤︎

②好きな芸能人のドキュメンタリーを見る

これ、オススメです。彼ら彼女らってとんでもない忙しさやプレッシャーの中で結果を出そうと努力してますよね。そんな人たちの努力を見てたら自分がTOEIC頑張れないなんて甘えだ!!!!お仕事と勉強くらい両立してやる!!!!!と思えるようになりました。パフォーマンスやドラマだとついつい見入ってしまうので私にとってはドキュメンタリーがとても効果を発揮してくれました。笑

③自分を褒める

これが一番大事!自分で自分を褒めて自己肯定感あげましょう。そもそもあなたは勉強しようと思っていることが偉いし、なんなら既に始めていて続けられている人はもっと偉いんです!だって普段生きていく上で絶対必要かと言われれば違うじゃないですか。外資で働かれてたり留学してたりする以外は。にも関わらず自分から学ぼうとか身につけようとか思える人って実はなかなかいないとんです。勉強する理由が外国の方とコミュニケーションをとりたいから、洋画を字幕で見たいから。何なら英語できたら単純にかっこいいから!そんな理由でも全然構わないと思います。どんな理由であれ学ぶとする姿勢を持っている人は素敵だし輝いていると思うから。もし思うように結果がでなくても花開く時は必ずくるのでもっと自分に自信を持って、頑張りましょう。私も引き続き勉強頑張ります☺️

4まとめ

・質と量のバランスの取れる教材を探す→スタディサプリEnglishはオススメ!

・文法は基礎固めから

・Listeningはディクテーション&シャドーイング

・Readingは音読をとにかくやりこむ

・浮気せずに一つの教材を続けてみる

・自分にあったモチベーションの保ち方を見つける

・頑張った自分を褒めてあげる

この記事を読んでくださった皆さんのTOEIC対策に少しでも役立ちますように!

質問があれば気軽にコメントください!答えられる範囲で自分の学習法詳しくお伝えできればなと思います。就活相談にも乗ります✨

最後まで読んでくださりほんとうにありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?