見出し画像

興奮冷めやらぬ、美しき生命な日

2023年11月7日、火曜日。

昨日は色々あって大号泣したので、朝起きると目が腫れていた。
でも最近は「食欲の秋」の勢力が凄すぎて、目が腫れているのか、浮腫んでいるのか、それとも恒常的な脂肪が増えたのか、よく分からなくなってきている。冬眠に向けて準備中だ。

冬眠と言えば、今年は暖冬すぎて熊が冬眠しないのではという話を聞いた。
熊としては、これまでないと思っていた冬の時間を経験して「あら1年はこんなに長かったのね。こりゃいいわね。」という感じで感銘を受けるかもしれない。来年からは12月の予定とかも立てちゃうのかな。
でもせっかく楽しみにしていたのにやっぱり寒すぎて眠ることになったら、「今年は冬を無駄にしてしまった…」と悲しい気持ちになってしまうのかもしれないね。知らぬが仏。

それはいいとして、朝ごはんにパンを食べてから、会社に向かう。
午前中は掃除機掛けをするなどした。

お昼は会社の人と麻辣湯を食べに行った。
よく行くお店は、具材を自分で取るタイプの麻辣湯屋。
1000円以上で麺を付けてもらえるのだが、「ピッタリ1000円」を狙うのは至難の業だ。久しぶりに行くと、重さの感覚が鈍っている。
今日は私的定番のパクチーときくらげに加えて、ブロッコリーやあさり、小さいお餅などを入れてみた。
ブロッコリーはスープを吸ってめちゃくちゃおいしかった。

しいたけもえのきもうまい

会社に戻った。
お客さんにお茶を出すなどした後、14時半に退社。

そう!今日は!午後休なのだ!!!
待ちに待ったコールドプレイのライブの日なのだ~!

ライブが始まるまでは時間があるので、渋谷で母と時間を潰すことに。
まずはモンベル。母が取り寄せていた折り畳み傘を受け取る。
私もほしいな~と思っていた登山用ジャケットを物色。オンラインで見る時は、はじめに【レディース】をクリックしてしまうが、店内で見ているとメンズのジャケットの方が私に似合いそうだと気付いた。

次はハンズでスマホストラップのアタッチメントを見る。「あの部分」だけでも商品がいくつもある。

その次はビックカメラで、夏から放置していた写ルンですを現像に出す。
今年社会人になったので、もう学割は使えないんだよなぁ…と思っていたが、なんと25歳以下であれば学生でなくても割り引いてくれるらしい。なんて心が広いのだ、ビックカメラ様。

その後はヒカリエで贈り物のお菓子を買う。ウィンターギフト限定の送料減額キャンペーンに慣れていないのか、レジのおじさまが計算を間違えまくって焦っていた。まゆげがものすごくハの字だ。
計算を間違えて謝っているだけだが、なんというか、仕事に人間を感じる。

電車に乗って水道橋へ向かう。舞台は東京ドーム。
入り口でリストバンドを受け取った。これが噂のリストバンド。
ビールを買って席に着く。結構近くて始まる前から興奮。
場内には、ジャンプすることで発電できるキネティックフロアや、自転車などの発電装置が。スクリーンには、「皆さまのご協力によってCステージの電力が賄われます」との文字。は~ほんとにすごいネ。

いろんな人がおもむろに入ってきて飛び始めるキネティックフロア

30分間のYOASOBIによるオープニングアクトの後、Higher Powerからコールドプレイワールド、スタート。
全部全部ものすごい盛り上がり。
クリス・エイリアン、お茶目すぎる。

隣の席の3人組と、その前の2人組がものすごく仲良くなっていて、曲が始まる度に「うおー!」とハイタッチしていた。彼らのファンは平和だ。

「A Sky Full of Star」これすごかった。盛り上げて盛り上げて、サビ直前で演奏ストップ。今はスマホはポケットにしまって、手を挙げて、もう一回初めから歌って踊ろうと。高揚感、一体感、これまで経験したライブで一番だった。

あとメンバーがはけている間、お客さんたちがみんな気持ちを抑えられずに「Viva La Vida」を歌い出してしまうのが最高に素敵で面白かった。おおおーおおーー。美しい。
(ネットで調べたけど、これがアンコールだったのかもしれない、分からない)

環境への思いがあり、世界中の平和でない人へ愛を込める時間があり、何回も何回もやっているツアーだろうに、初めての景色を見るような4人の笑顔があり。
なんて素敵なバンドなんだ。永遠に尊敬。また会いたいなあ。

🚀👽👾

興奮冷めやらぬ。
最寄りでラーメンを食べて本日終了。
冷めやらぬ、幸せ、かみしめて眠る。