見出し画像

わたしのこと

普段あんまり文章にすることは無いんですが、

ふとした瞬間に書きたい衝動が湧いてきたので書いておきます。

- -

はじめましての人もそうでない人も、こんにちは。おはようございます。こんばんは。大島 悠(通称 おはる)です。

わたしは主に、イベント運営や企画といったディレクションのお仕事をこれまでしてきました。

今年の4月に大変お世話になった会社を辞め、今はのんびり好きなことを好きに発信しながら生活をしています。

よく、まわりから「おはるは何も考えてなさそう。」「苦労してなさそう。」「楽しそう。」

と言ってもらえますが、大学受験も失敗して浪人してるし(しかも浪人して受かったのはすべり止め)新卒採用も失敗してるし、上京したてなんかは家がなくて友達の家とホテルを行き来していました。ディレクターとしての仕事もたくさん失敗したし、周りにも会社にも迷惑をかけながらも(今だに前日・当日のぶっつけでやることは多々ある)楽しく過ごしてきました。

そんなこんなで、まわりからは「何も考えてない」「苦労していない」「楽しいことばっかりやってる」というような割とポジティブで能天気な印象を持ってもらえることは意に反して大変ありがたいなと思っています。

話が逸れましたが、なんで仕事を辞めたのかというと30歳までに自分の好きな「わたし」になっていたいと思ったからです。

今年で27歳になるわたしは、30歳の自分が何をしているのか、何ができるのかイメージが湧きませんでした。

ずっと絵を描いてきたし、デザインも好きだし、人と関わることももっとやりたいけどどれも中途半端。

このまま仕事を続けることで、要領は良くなるだろうし大事だろうけど中途半端なままできることを増やしていくような気がしました。

もっと自分にしかできないことをやりたいし、自分のlikeを素直にかたちにしたいし、好きな人・憧れの人・会いたい人とたくさん楽しいことをやりたいと思って一旦持っていた仕事は全部手放しました。

そもそも「自分って何ができるんだっけ。」と初心にかえりやりたいことやできることを見つめ直したいという気持ちもありました。

手放してみたら大事にしていたものは案外あっさり手放せたし、また違うかたちでもう一度お声掛けしてもらえて今までやってきた5年間は無駄ではなかったのかなと。そして、今までできなかったことにぐっと挑戦しやすくなったような気がします。

改めて良い環境と人に恵まれていたんだなと思いました。

4月に仕事をやめて1年間はどこかに定職するのではなく、手探りでやりたいことを挑戦する年にしたいと思っています。

つまり、何の隔たりもなく何でもやる1年です。

いろんなことに挑戦して次にやりたいことと、夢みるポジティブ30歳になるための1年にしたいと思っています。

ぜひ、たくさんの方とお仕事・お遊びしていきたいと思っているのでお声かけください。

雑務だってやるし、アシスタントもやりたいし、苦手なカラオケも誘われたら行きます。

dmでもいいしコメントでもメールでも、なんかやりたい!面白いことやりたい!とりあえずご飯でも!とかあれば気軽に連絡してくれたら嬉しいな。わたしからもラブコールをします。

どうぞよしなに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?