見出し画像

私にできることはなんだろう。

先日、同世代のお友達と、健康について語り合いました。

そのお友達のまたお友達は癌サバイバーさんで、もうそろそろ大丈夫だろうと定期健診に行ったら再発していて、更に転移も見つかったそうです。
更にその子からは、「やりたい事をやってね」と言う言葉をもらったと。
重い言葉です。

そう話す友達自身も体調に不安があるそうです。かく言う私は介護のために精神的な疲れを患い、休職中。とは言え内蔵関係は至って健康です。
金銭的余裕はありませんが、とは言っても不安なく生活できています。

気分転換に出られるだけの蓄えや補助があり、介護をしながらでも休職生活を1年半も満喫出来ている事自体、本当に幸せなんだと、恵まれすぎていると感じました。

そしてその時に頭にふとよぎったのが
「私は独り身、年相応の身体の不調はあるけど、好き勝手に生きられている。これってどうなんだろう?親以外の誰かのため何かできることはないんだうか?」
でした。

自分の「好き」を追求し、好きに生きるって素敵なことですが、自分だけのために生きるって、私のなんとなくの感覚ですが頭打ちになる気がしています。

何かをするんだったら誰かのために、誰かの役に立ちたい。これが私の心の声なのかもしれません。星の仕業かな?私に何ができるんだろうかな??


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?