見出し画像

Hanaito喫茶 朝の珈琲 #26

おはようございます。
洗濯物が!乾かない!つらい!です。部屋干ししてもカラリと乾いてくれるわけじゃないですね。暖房の季節ならカラカラになることもありますが、冷房ではそうもいかず…。
ご近所に吊られているてるてる坊主にあやかろうと、通りすがりにお祈りする毎日です。



さて、今週はまたどんより空気で気も重たいので、ちょっと張り切りましょう!ZARD の『負けないで』をどうぞ。


ZARDはボーカルの坂井泉水さんを中心とした音楽ユニットです。2007年に坂井泉水さんが亡くなった後も、残されていた音源や映像を使用したコンサートが開催されるなど、知らない人はいないくらいZARDは人気でしたね。

リンク先のApple Musicの音源は SARD UNDERGROUND というグループがカバーしたものです。ZARDのカバーバンドとして活躍していて、バンド名もZARDのZを反転させ、"S"ARDとしたそうです。
坂井泉水さんの歌は儚さも透明感も真っ直ぐさもある唯一無二のものでしたが、このボーカルも透明感があってまた素敵です。



レッスンを受けに来てくださる方は「歌が好きだから」という方もいらっしゃいますが、「歌が苦手だから」という方ももちろんいらっしゃいます。
歌が上手に歌えないと思う原因は【音程が間違っている】というのもありますが、【リズムが合っていない】というのも大きな割合を占めています。
たとえば、米津玄師のLemonや、優里のドライフラワーはリズムが取りにくかったりします。よく耳にするので口ずさみやすいのになにか違う‥ということが起こりやすいかもしれません。

しかし、『負けないで』は【リズムが合っていない】方にもおすすめの歌なのです。
難しいリズムがあまり出てこないし、サビは絶対に聞いたことがあるから歌いやすいと思います。そのため、ご自身で「高いかも!?」と思う音は"しっかり正しい音で歌う"ことだけに集中しやすいです。
曲調も楽しく、ノリやすくもありますね!


ちょっと歌の先生っぽいことを書いてみました。もしカラオケ苦手なのに歌わなければいけない…の場面などありましたら、ぜひ『負けないで』を選んでみてくださいね。

それでも音程が高く感じる、上手くいかないことなどありましたらお気軽にご相談ください!体験レッスンで声を聞かせていただけると1番スムーズに解決します!が、コメントでもお待ちしてますよ!


それでは、今週は雨に負けず、がんばりましょう。
いってらっしゃい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?