見出し画像

Hanaito喫茶 朝の珈琲 #27

おはようございます。

昨日はひさしぶりの晴れでしたね!朝起きてカーテンを開けた瞬間、不意打ちの明るさにびっくりよろこびでした!!洗濯物がひさしぶりにパリッと乾いて気持ちのいい日でした。


せっかく少し夏の気配を感じたので夏っぽい曲を…。THREE1989 の『夏ぼうけ』です。


THREE1989は男性3人のグループです。3人とも1989年生まれなのでTHREE1989なんだとか。シンプルでスッキリした名前ですよね!読み方は"スリー"でいいそうです。

Vo.の翔平さんはNetflixで人気のテラスハウスに出演されていたこともあったんだとか。「そんなの知ってるよ〜!もちろん!」て感じなのでしょうか!
歌い出しから「うまい!」と感じさせてくれる歌唱力、かっこいいですね。


夏の曲ってなんだか軽くチャラチャラした感じに聞こえるものもあるのですが、これはそんなこともなく、さわやかなシティポップを感じます。どこか懐かしいような、でも2020年台のものの雰囲気もありつ、絶妙な塩梅です。
K-popでよく聞く、フレーズ終わりを投げるように下げる歌い方など新しいのですが、コーラスの雰囲気はいい時代のシティポップのようでもあり、そのバランス自体が新しく楽しい彼らの音楽になっています。


この歌の季節が夏なのかどうか、解釈の仕方がいろいろありそうな感じで、答えは出せずにいます。夏にせよ、夏を待ち侘びているにせよ、世界地図を広げながら「夏を追いかけよう」「夏と一緒に移動しよう」と計画しているような様子はとてもかわいらしくて好きです。

残念ながら四季は太陽のように「一緒に移動すればずっと昼(または夜)」とはいかないのですよ…。かなしいね…。

となると、出番じゃない四季(いまなら春、秋、冬)はどこで待機してるんでしょうね?その待機場所を見つけたくて世界地図を広げてたってことかな??


決して子どもっぽい歌い方ではないのに、こんな想像をさせてくれる爽やかな歌って最近は案外珍しいのかも?と思ったりしています。こういうのが"ロマン"というのでしょうか!大好きです!


さてさて、まだ梅雨は明けていないようです。今日もひどい雨が突然降ったりするかもしれないのでお気をつけて。
夏を待ちぼうけして、今週も過ごしましょう!

いってらっしゃい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?