見出し画像

23.09.🇹🇭①

10月から会社員になるので、自由な時間がなくなる前に遊ぼうと思って9月末に弾丸旅行。
その前後の記録。
自分のための、備忘録。

旅行先はタイと東京。
パスポートの期限が切れていたので再発行からスタート。
まっじでぎりぎりすぎて笑った。
パスポートとったらとったで航空券とるのも遅すぎて笑った。
優柔不断すぎる〜〜〜〜〜〜。
というか、決められなさすぎてゆきさんに横でとるまで監視してもらった(笑)。

あと、航空券とるのミスった。
本気で焦った。^^
2回目な?
学べ?

そもそも会社員になるかどうか、
どこの会社にするかどうかもかなーーーーーーーーーーーーり、迷った。
(その節はお世話になった方々ありがとうでした🥹)

まあ、でも。
りっちさんに
「決断力は訓練ですよ」
って言われたので、
今回のことはその練習だったのだと思うことにした(いいのか(いいはず))。

LINEの自分用メモに残した内容。
有給確認わらう。




文字疲れたので写真で振り返ろう〜。





福岡空港国際線の朝。きれいだった〜。
朝9時のフライト。
旅程、いま振り返ると全部朝早くてハードやんって思った。えらい!
ちょっと見えた緑と朝日。
やっぱり緑や綺麗なおひさまの光はいつみても、いいなぁって思う。
旅の時は「心が動いた時」「残したいと思った景色」に敏感になる様にしてる。
ミラーレスってさ、シャッターたくさん押せちゃうから1枚1枚もっと大切にしよう、ってしないと押しすぎちゃうんだよね。
あとはカメラ取り出しやすい場所に置けてるかどうか。
これはマジで大事な自分ルールだな〜って再認識。
機内食。
おいしくはなかった。
到着。スワンナプーム。
あと、このバス会社?の人たちまーじでみんな優しかった。好き。
でも「予約してるよ」って伝えて画面見せたら、
俺の携帯の写真撮っただけで「OK! Ride on!」って言ってて、
管理画面的なのみなくていいのかな?って思った俺は真面目なのかもと思った。
タイ〜〜〜って感じ。
海外の文字見たらおおおってなる。
おおおってなるだけ。
終わり。
「バンコクって書いてる!」
って謎にテンション上がったけど、よく考えたら英語やん。ってバスの中で冷静になった。
2秒くらいの出来事。
車線ガン無視。
でも誰もクラクションとか鳴らしてなかった。
交通ルールは遵守だろってちゃんと思えてるけど、
こういう緩さ?緩急?って仕事面や対人関係、自分のこととか、
思考面で大事にしたいよな〜。
まあでも交通ルールは守れよ。
行ってみたかったカオサンロード(たぶん)。
同じ様な道ばっかりでどこがカオサン?ってなってたけど、
「ここをカオサンってことにしよう」って俺が思ったのでここがカオサンです。
ええねん。
泊まったゲストハウス。
と言っても、個室で¥1,700くらいだったから個室にした。
思ってたより綺麗だったし、
何よりスタッフさんみんなフレンドリーで優しくてハオだった。
金髪ロングのお姉さん元気かな〜。
コンセントとかシャワーとかマジありがとう〜。
一瞬どっち?って思った。
宿の周辺をぷらぷら。
物乞いの人や屋台?や井戸端会議してる人、バス待ち?の人がたくさんいた。
しょーみなんやったんやろ…。
でも、みんな笑ってた。
「楽しいから笑うんじゃなくて、
笑うから楽しい」
って言葉ほんとなんだろうな、って言葉をふとここで思い出した。
パッタイ!念願の!
めっちゃうまかった。
俺は胃がよわよわだから、
屋台飯はこわくてあんまり挑戦しなかったけどこれだけは食べた。
(半熟卵と生野菜は避けた)
でも、海外って生野菜が怖くて食物繊維摂らないから便秘になるんだよな〜。
ぜっさん便秘なう。
とぅるんっ。ぽおおっ。ふぉーぅお。
今回は1人できたけど、次は友達と来よう〜。
ぷらぷら歩いてたら旅行代理店?的なお店を見つけた。
次の日の予定が決まってなかったのと、
行きたかったところに行けるってのと、
まあまあ安かったので申し込んだ。
そしたらお店の人と仲良くなって、夜にジャズバー?連れていってもらった。
でもぜんぶ英語で何言ってるかはほとんどわからんかった。
でも、とっても優しくていい人たちだった。
すごくいい感じだった。







この日に学んだことは、

  1. チャンスには飛びつく。
    空港着いてすぐコンビニ見つけたんだけど、「寄るのは後でいっか〜」って思ってスルーしたら、2度と辿り着けなかったので。泣泣泣
    自己啓発的なうんちゃらでよく聞く言葉だけど、
    俺にはこれくらい大衆的(?)な身近な経験の方が身に染みましたん。
    うける。
    ちなみに方向音痴は治せないということも学んだ。
    ほんとに歩いてる時ぽけーっとして歩いてんだわ、俺って。
    たぶん。
    めいびー。

  2. 全部調べよう(知ろう)としない。
    すっげー時間なかったから、あれこれ調べる時間すらもったいなくて。
    「あ、これ人生と一緒なのかも」って思った。

  3. 決断力は訓練して鍛える。
    ほんとに何も決めずに3日前に航空券とっていったから、
    着いてから何するか自分で決めていかないといけなかった。
    宿やら移動手段やら、時間の使い方やら。
    小さいことだったんだけど、"自分で決めている感じ"が気持ちよかったな〜。

  4. 航空券とる時はクアトロチェックくらいしましょう。
    どうでもいいけど、"クアトロ"って響きおいしそうだよな〜。












おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?