見出し画像

備忘録:LINEスタンプを作ろう

 どうも、残響室です。普段は生活喧伝珍獣ツイッタラーの方をやらせてもらっとります。こっちは多分滅多に更新しないのでよろしくな。
 さて、私はこの度LINEスタンプを作りました。この記事ではLINEスタンプを作る上で個人的に困った事とか忘れたくない事とかを記録して行きます。
 ついでに見ていってくれよな↓


1:複数名義は使えない

 まあ当然っちゃ当然。一つのアカウントにつき一名義使える仕様なので何かしらの手段でLINEアカウント自体を増設(不可能ではないが面倒だしなんかアブナい匂い)しないと複数名義は使えません。なので複数名義を持っている方はLINEスタンプクリエイターで使う名義を手持ちの名義で運営するサークル名などにしてスタンプ毎にコピーライトを変えることでエクスキュースを立てるといいのかも知れないですね。複数名義があっても秘密にしときたい方は…よく考えて運用するしかないですかね…
 私は今回別名義と複合したサークル(仮)の「反故室」という名前で登録しています。よろしくな。

2:個数は最初からフルじゃなくてもまあ…

 題材にした自創作のキャラが濃かったのもあってかネタ出し自体は楽しくサクサクやれた(サブ垢でアイデアまで募ってみたりした)んですが、やっぱりずっと「フル(40個)で作らんとあかんか…?」とは思ってました。今回は初回なので「とにかくリリースまで行く」を目標にモチベ優先32個で制作しましたが、一応周囲と比べて数で見劣りする感は無くなりますね。なんかあれば40個にも挑戦してみたい…かも…

3:特段の理由がないなら「販売可能な一部のエリア」を選択

 みんな大好きスタンプ審査の話です。私は申請して二日くらいで一回リジェクトを食らったんですが、その理由が販売地域だったんですね。なんか宗教上の理由とかでめちゃくちゃ審査が厳しい国があるみたいで、その国の審査基準に引っかかったと。
 私が作ってたのは完全に日本語スタンプだったんで、あまり広い地域で売る事を最初から想定していなかったのもあって希望販売地域を「販売可能な一部エリア」に変更し再申請した所、二日足らずで承認されました。なんか不適切な内容でスタンプがリジェクトされてくれたらネタ的においしかったのに。調べてると審査に数ヶ月かかるみたいな話がよくあったので震えてましたがめちゃくちゃ審査早いですね。いい時代だ…

4:ガチの黒を選ばない

 これは半分結果オーライみたいな感じなんですが、私が作ってるような黒多めのスタンプは特に完全な黒で描いてしまうと黒背景でみえなくなってしまうんですよね。なのでガチの黒を選ばず濃いめの紺を一番暗い色にしています。

黒背景でも微妙に浮く

 まあ色んな背景を使ってる方がいるでしょうからその全てに対応する事は基本できないでしょう。でも一応基本背景暗めの背景明るめの背景くらいには対応できるようなものを作りたいなーと思います。

5.色付き文字には黒か白で縁をつける

 なんとなくやってるスタンプが多かったのでやってたんですが、でも確かに縁を作らないと文字色と同じような色の背景を使ってる方がいた場合文字が見えなくなりますよね。縁を白にするか黒にするかは割と人によるっぽいです。白縁と黒縁では文字の印象が少し変わるのでスタンプの雰囲気とかで判断した方が良さそうですね。
 または一番暗い色一色で書いてしまうのも手です。ていうかそれが一番安牌では?????

6.収益化するとてめえでてめえに貢ぐ必要がある

 これね〜〜〜一回Twitterで間違った事言っちゃったね すみません 収益化するとてめえで使うにも購入手続きを踏まないといけないし、逆に言うなら収益化しなければてめえだけはタダで使えるっぽいです んで、収益化しない設定にできるのはLINEが出してるスタンプメーカーアプリだけみたいです ブラウザ不可。
 
スタンプメーカー、収益化しない設定でスタンプを作る予定があるのでその時に使ってみようと思います。なんか使いやすそうで気になる。

終わりに

 作っててめちゃくちゃ楽しかったです!!!!!なんか気が向いたらまたこういうのを作るかもしれないし作らないかもしれない。
 あとなんか間違ったこと言ってたらお知らせ下さい 直すんで・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?