【日記】勇気が欲しい

あきやさんの講演会のパワーワード、骨に刻みたい言葉

それを考えてたら、なりたいはぼやっとして見えないけど、私が今ファッションにドーピングとして求めているものは勇気だなと思った

勇気がもらえるファッションって何だろう

そう思ってふと、机を見ると、先日、100均で買ったシールが目に止まった

そのシールは🌹のドライフラワーのシールだった

私は最近好きを探すことに熱心で、そのシールはその中で1番好きと思ったものだったので買ってみることにしたのだった


🌹のドライフラワーは繊細で儚げアンニュイだ

私はこれが好き、だけど、今"儚げなもの"から勇気をもらえるかというとそうは思えない

じゃあこれはなりたいじゃなくて好きだな

そう納得しかけた時に、ふと🌹になぜ惹かれるのかを考えた

私にとってその時浮かんだのは、🌹は少女革命ウテナだった

ウテナの作画はビジュアルは線が細い。
勇気から連想される明るい色使いかというと微妙だ。

でも私はこの作品のことを考えるといつも勇気をもらえる気がする。

私がファッションで持ちたいのはそういうものだと思った。

ビジュアルのテイストも大切だけど、それよりももっと大切にしたいのは、そういう気持ちだ。

講演会であきやさんが確か、そのイメージがどういうキーワードなのかは自分で決めていいというようなことを言っていたように思う。
(記憶が曖昧である)

私は🌹が例え儚げでも、アンニュイでも、ウテナのことを思い出せたら勇気がもらえるんだ。


多分いつか、私の勇気が満たされた時、私はまた別のキーワードを取り込みたいと思うだろう。

どんなにキーワードが変わったとしても、私はそのビジュアルがどういう印象かで判断するというより、
自分が好きなものを思い出せるかでものを選びたい。

私はそういうものを身につけるひとになりたい。


これが骨に刻みたい言葉みたいな何かだと思ったのだけど、また新たな解釈が加わるかもしれないなと思うちょっと冷めた自分もいる。

でも少なくとも今はそう思っている。


おしまい




長期的な何かに還元したい🧧❤️‍🔥