見出し画像

もちべーしょん

今日は自分の気持ちのお話。

普段電車やらバスやらを撮っている私はハマるとどっぷりな性格も相まってブームが過ぎるとしばらく期間を開けてしまうことがしばしばです。

段々と暑くなってきた今日この頃、夏光線というのになると日が出ている時間が長いので助かる反面、日が高すぎて昼間にバスを撮るとミラーの影がバスのお顔に落ちてしまいます。

お昼すぎはこんな感じ。暑いし正直気になってしまう

朝早くか日が傾いてきた夕方を狙えばいいわけですが中々重い腰が上がらず。
次の機会にしよう次の機会にしようと後回しにすると結果として夏場はバスを撮らないことがどうしても多くなってしまいます。暑いし。

そのかわり冬は狂ったようにバスを撮る

電車はどうなのかというと夏は日が長い分、早朝の貨物を日の出から待ち受けたり日の出直後、日没寸前の光線で長編成を狙ったりなど時間を効率よく使えるのでバスより電車をつい狙いがち。
電車の方がバスより始発が早いことが多いから暑くなる前に満足できるというのもあるのかもしれません。

早朝と言えばこれ。50レ。
PF牽引5086レ。ここは割と被るのが難点。
朝夕のラッシュに備えた長編成が狙えるのも嬉しい

昨シーズンの冬は磯子車庫の右折をひたすら狙い、週に何度も顔を出していたのですがシーズンオフしてからというものピタリとバスを撮らなくなってしまいました。
車庫前で時々一緒になっていた同業さんに"夏は桜木町で修行しましょう!!"なんてお声かけいただいたのにこれではまずい!

自分のペースでのんびりやろうとも思いますがあまりにも極端にモチベーションが湧かないのもどうにかしたいところ。
最近は全車順光定点コンプを目指してますがたまには違う着眼点を持ってみるのもいい刺激になるのかもしれません。

なにはともあれ今年こそはいつもの慣例から脱却したいまっかすなのでした。

どれだけ暑かろうがラーメンはうまい。杉田家

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?