見出し画像

リタ「タイヤが空を飛ぶのは、反則じゃね?」

(2024年3月3日 爆上戦隊ブンブンジャー バクアゲ1「届け屋のハンドル」視聴後)

 

 ゴッカン戦隊リタレンジャーの二年目が始まりました。

 当然だね。

 大好評だったもの。

 え?

 何ですか、その「白々しいボケをかます茨城県民」を見る様な目は?

 いいじゃなイカ、このくらいの未練たらたらは!



 始まったぜ、車系のスーパー戦隊。

 珍妙な戦闘服だと思っていたら、タイヤがモチーフだった。ハンドルだと誤解していたザマス。

 戦闘スタイルも、レッドの名前も、タイヤ。

 タイヤで高速移動、タイヤの回転力で攻防無双。

 時代がようやく、『機動戦士Vガンダム』に追い付いたか。

 初回の敵怪人(苦魔獣)が「ウェディングドレス」ネタとは、攻めてくるのう。

 巨大ロボバトルも、ネジを外したり締めたりと、手数が多い。


 敵のネーミングセンスと味わい。 

 これが最高級品。

 幹部(現場監督)が「サンシーター」で、戦闘員が「ネジレッタ」

 ドキュンの暴走族なのに、何故か横断歩道を横切る歩行者の為に停車する「サンシーター」のデコトラーデとイターシャ(笑)

 嫌いになれない!

 巨大ロボ戦が始まっているのに、他人事のようにのんびりと観戦するデコトラーデとイターシャ。

 好きにしかなれない!

 ぬうん、なんてラブリーな敵幹部。

 これが島本和彦デザインの脅威か。

 俺の好み。

 幸ちぇ。



他サイトでは小説・エッセイ等を色々と載せていますが、此処では健全記事のみとします。ご安心を。