見出し画像

ゼノブレイド2

9番地と申します
お久しぶりです

なぜお久しぶりになったのかと言いますと、ゼノブレイド2が楽しすぎたからです

クリア記念にイラストを描こうと、描きながらクリア後のやり残しをやりつつ過ごしていたら、だいぶ経ってしまいました
クリアしたのは4月1日でした

ざっくりと感想
かなりやりごたえがあるゲームです
自分が今までやってきたゲームに比べても、要素満載なほうでした

戦闘システムは、最初何やってるのか全然分かりませんでしたが、慣れると、コンボを決めていくのがなかなか気持ちいいです
メインストーリーのボス戦で何度か詰んで、放浪の旅に数時間でるくらいの難易度でした、わたくしには
クリア時間は多分85時間ぐらいで、普通だと4〜50時間だそうなので、さすがに放浪の旅をしすぎました

ボス以外に、目的地にたどり着けず迷子になったのも、時間がかかった要因かもしれません
一応、方角と距離と階層は示してくれるのですが、回り道までは教えてくれないので、愚直に示す方角に進むだけだと、迷います

ストーリーは、敵の目的意識がちょっと分かりませんでしたが、いい感じにそれぞれのキャラがたっていて面白かったです
世界観も、終盤になるにつれて「これ好きだわー」ってなる感じでした
モルスの地が特に好きです

ストーリークリア後も、サブクエストの行方を追ったり、ブレイドを強化してユニークモンスターに挑んだり、まだ出会わぬブレイドを求めてガチャったりと、そこそこ忙しいです
2から遊びましたが、どうやら重要そうなところで1とのつながりもあり、1も買ってしまいました
ただ、1に入ると2にしばらく戻れそうにないので、2を満足するまで遊び尽くしてから1をやろうと思います
なので、イラストと同時並行してましたが、ほぼゲームしかしてませんでした

イラストも実は苦戦して、まず誰を描くか悩んで、難しいキャラデザを描くのに試行錯誤して、やっと描けました
キャラはみんな魅力的なので、みんな描きたいぐらいですが、むりです

最終的に、描けたのはサイカちゃんです

かなりの出来
今回ラフをかなりつめました

ラフなの?っていうぐらいの完成度です
さいとうなおき先生が、カードゲームなどの仕事イラストのメイキングで、ラフをすごくつめていたので、わたくしもやってみたくなりました

色々ポーズやら構図やらも迷いました

絵の仕事をしてる人は、これ以上のことを毎日やっているのかと思うと、頭が下がる思いです

ニアやホムヒカもラフ段階まで描いていますが、ホムヒカはうまくいかず没にしました
ニアはかわいく描けそうです

それでは、ニアを完成させに行きます

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?