成熟した人間のMBTIはどうなるか

人間は成熟していくうちに、XXXXとなるのが理想だと言われている。
意識的に自分にない文字を得る、と言うことになるので、ブレイクダウンすると、第三機能を克服して、人間の最大出力の第一機能ではなく、第二機能として後天的に獲得する、と言うのが現実的だろう。

僕は、真ん中2文字の気質は変わらないんじゃないかと仮説を立てた。真ん中2文字は、人の大きな気質の傾向を表しているが、これはあまり変わらないんじゃないかと考えている。例えばENTPだったらXNTXにしかなり得ないのではないだろうか。

<1、4文字目>
最初の文字(I / E)と最後の文字(P / J)の組み合わせは、情報の収集スタイルとその処理のスタイルを決めているものだ。

「EP型は情報の足し算(探索を司り、外界から積極的に情報収集する)
IP型は情報の引き算(整理を司り、情報にフィルターをかけ拡大を抑える)
IJ型は情報の計算(念慮を司り、自分の心の声に対して忠実になる)
EJ型は目的付け(決断を司り、行動により外界を変えていく)」

と書いてある記事を参考にさせて頂きました。
インプットからアウトプットまで適切に行うには、EP→IP→IJ→EJ型に習って行っていけば、外界との交流を通じて、膨大な量のデータを自分の中で収束させ、吟味し、実際行動に起こしてアウトプットしていくという理想的なアウトプットができるという理想像だ。これは、成熟していくうちに叶いそうな範疇だと考える。次に3文字目を考えていく。

<3文字目>
結論から言うと、T→Xは難しいのではないか、F→Xはやや可能?
FがTを発揮するのは後天的に身につけることのできる能力だと思う。特に、Teは組織に所属して組織の利益を優先することの重要性を学ぶことで意識的に身につけられると思う。だからこそ教育では中高の部活動が主流で、大学の体育会が就活で有利なのだろう。そう考えると、例えばISFJ / ISTJや、INFJ / INTJのように、第二機能レベルの出力であればF / Tの両立は可能であると思う。しかし、後天的に身につけた機能が第一機能の出力に並ぶほどにはならないはずである。例を挙げると、ESFJ / ESTJや、ENFJ / ENTJだ。ちなみになぜかわからないがENFJとENTJはパッと見めちゃ似てるし周りにハーフを自称してる人間は多い。確かにFeもTeも似たような部分はある。ENFJはみんなで目標達成に向かい、ENTJは目標達成したい人間だけで行動する、レベルの差異ではあるらしい、、。
TがFを本質的に体得することはないのではないかと思う。MBTIとして変化することがあるとすれば、その両方の第二機能が共に向上し、両方の第3機能を克服する、とかだろうか。私見だが、

「Fiが発達している人はFeが欠落していることはないんじゃないかと考えています。僕はNT型の人間ですが、明らかに自分周り関係なく感情そのものを軽視しています。別に合理的に冷酷な選択をしているマシーンなわけではなく、そもそもなんで論理に感情が対抗できるの?なんでそもそもFとTは対にあるの?と言った調子です。同じ土俵にあるとすら思ってない。いわば消去法な T型です。なのでめんどくさがりなのでしょう。意識的にストイックに論理で意思決定しているわけではないので、めんどくさがり屋なのです。僕が診断した場合、FiもFeもどっちも根こそぎなかったです。そりゃそうです。自分の感情や考えてること、価値観に興味がない人間が人の感情を思いやって優先するわけはないのです、感情そのものを軽視してるのだから。」
↑自分の記事の切り抜きですが

この傾向はあるんじゃないかと思います。まあ成熟すると言うのは、もっと簡単に協調性を得たり(Feの獲得)、個人の豊かな感性や価値観を尊重する(Fiの獲得)のことを指しているのでしょう。イメージは T+Fて感じ。
まとめると、XXFX→XXXXは、主にTeを後天的に身につけることなどで可能だが、XXTX→XXXXは難しい?のではないか。ちなみにTiを後天的に身につけられるかはわからない。必然的に考えざるを得ない環境(コンサルとか?)に身を置くことで着くのだろうか、、、?

<2文字目>
結論から言うと、S→Xは厳しいのではないか、N→Xはやや可能?
書店のビジネス本や自己啓発本を手に取ると、「内なる言葉を鍛える」、「抽象的思考」「言語化」など、S型が後天的にNi、またはNeをつけようとしているものが大半な気がします。TIKTOKでたまに見る「18歳で居酒屋のキャッチ初めて200万稼いで起業した、自分を変えたいやつだけ来い」系のアカウントは、めちゃくちゃSの世界だと感じます。大体推奨されるのは、コールドシャワーとか、筋トレとか早起きとか、行動すること。恐らくN型の、特にSNSに多いとされるNFP族に変化を迫り、共鳴するはずのSeを持つSFP族を鼓舞する狙いなのではないかな。知らんけど。でも次から次へとあの類のインフルエンサーが消えないのは少なくともマジョリティとターゲット層が少なからず噛み合っているのではないかな。インフルエンサーで、SとN両方の感じ方捉え方目指すところを特性から理解して、それぞれに必要なアプローチ促すひとは見たことない。SとNは、本質的にまっっっったく違うし真の意味で理解し合うことはないと思う。相当違う。日々生きてる上での認知、知覚が真逆ていうのは相当違う。募金活動を見た時、「募金をしている」からいい人だな、と考えるのはS型。いい人だから「募金をしている」のだな、と感じるのがN型。募金をしているから、ではなく募金をするという行動に人間性が現れたと考える差だ。だからN型は募金してもなあ俺いい人じゃないしなあ、、偽善なんじゃないかなと思って渋る。「やらない善よりやる偽善」、というのはS型の世界からN型を見て背中を押す言葉である。

相当脱線したが、S型がNi、Neを得るのは難しいと思う。Niはもうものの捉え方が違うし、Neは上質なインプットから始まるアウトプットだ。なんならNi持ちですらNeを扱うのは難しいぐらいだ。逆に、N型が先のことを考えすぎるのをやめて、目の前のことに集中することで、S型の能力はある程度補完できるのではないだろうか??Sの捉え方や認知方法を学ぶのではなく、行動だけ意識的に真似るということだ。

まとめると、、
XSFX→XSXX
XSTX→XSXX
XNFX→XXXX
XNTX→XNTX

成熟したNF型のみがXXXXになれる可能性があるのではないかという仮説を立てた。逆に、NT型はビビッドにNT型のまま生きていくのではないだろうか。絶対的な種族であると言えば聞こえはいいが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?