見出し画像

【90年代小説】 シトラスの暗号 #6

※この作品は1990年代を舞台にしています。作品中に登場する名称、商品、価格、流行、世相、クラス編成、カリキュラム、野球部の戦績などは当時のものです。ご了承ください。
※文中 †ナンバーをふったアイテムは文末に参考画像を付けました。



1話から

Ⅲ.トラブルメイカー


 渋谷はちょっと苦手。†21イドルソングの歌詞にそんなのがあったっけ。
 新宿は下品だから嫌い。池袋はもう飽きちゃったし、横浜や自由が丘は遠すぎる。かと言って、六本木なんて行けるような年じゃない。
 じゃあ渋谷はどうかって言うと、好きなんだけど、どこかついていけない感じで気後れしてしまう。
 だから「ちょっと苦手」っていうのがピッタリな表現だと思う。
 渋谷っていうと、イコール若者の街ってイメージが定着していて、あまりいいようには思われてないみたい。
 新聞には駅前の路上に吐き捨てられたガムの写真が、これみよがしに載せられている。
 でも、あれって差別よ。わたし知ってる。ドブネズミ色スーツの街、新橋だって相当なものだ。
 チャパツやボディピアスなんてひとりも居ないのに、霞が関に向かう外堀通りには、大量のガムが貼り付いている。
 大人の皆さんは、わたしたち若者の若さ(それは仕方のないことなのよ。わたしたちが若いのは誰のせいでもないでしょう?)を妬んで無闇に批判するよりも、まず自分がしていることを考えてほしいものだわ。

 もうそろそろ水着がバーゲンに出される時期だ。
 可愛い水着を見つけると、買うわけでもないのについ手に取って見てしまう。
 S高にはプールがないから、中学卒業以来、水着は着たことがない。海やプールに行く相手が居ないんだから仕方ないかな。
 占いには『夏に新しい出会い。プールサイドで待つこと』なんて書いてあったけど、わざわざそのために出掛けるなんてあさましいんじゃないかしら。
 ああいう所って、女の子同士で行くって感じじゃない。男女グループか、彼とふたりでってイメージだ。
 そして、とりあえず彼ってものが、わたしには居ないのだった。
 水着を買う前に男か。でもその前に、もう少しスタイル良くしたいな。
 ウエストは人並みにくびれてるけど、胸の谷間は、寄せても上げても乾季の用水路みたいに浅いし。その分なのか、お尻が大きい。
 あまりカッコイイ体型じゃないと思う。

 7月の第1週。
 5限で終わる水曜日の放課後。期末テストが近いというのに、わたしはひとりで渋谷に来ていた。
 他の女の子と違って、わたしはひとりで行動することが多い。独立心が強いと言うより、単に協調性がないだけかもね。
 テスト前だからと言って、寸暇も惜しんで問題集に向かうなんてことはしないタチだし、必要もない。ただ目下最大の問題点は、物理をどうするか、だった。
 織田修司とは、例の3度の逃亡以来、特に何事もなく過ぎていた。
 バカにされっぱなしなのはシャクだけど、実際どう攻撃したらいいのかわからないのだ。†22略本でもあったらソッコーゲットしてるところよ。
 もちろん、あんなセクハラされたままで黙ってる手はないって思う。何かいい方法はないものか。
 ところでわたしが心配してるのは、物理の成績そのものじゃなく、それによって変化してくる評定平均値の方だった。


 また説明しなくちゃ。
 評定平均値って言うのは、通知表の成績を5段階評価に換算して、全教科通しての平均を出した数値のことだ。
 S高では、卒業時に3年間の評定平均値によって、上から8名が表彰される決まりになっていた。
 1位から3位までが、学校創設者の名前を冠した川中島賞。その下の5名が理事長賞を受賞する。
 今までの成績でいけば、体育が万年3のわたしでも、理事長賞はもらえるはずだった。
 トップ20の表同様、嫌味なしきたりだとは思うけど、くれるってものはもらわなきゃ損だ。
 けれど、このまま物理を落とし続けたらアウト。過去2年間の努力が水の泡ってわけ。これはマジにならざるを得ない。


 10†239-②を出て、スクランブル交差点を渡った。もうすぐ5時だというのにすごい暑さだ。
 きっと、砂糖に群がるありんこのようにわさわさ集まってくる、†24チ公前待ち合わせ教信者たちのせいだと思う。彼らの体から暑苦しいオーラが出ているに違いない。恋愛パワー恐るべしだ。
 ハチ公前と言ったら、夕方6時からは激戦区。おそらく、渋谷で最もPH†25Sが繋がらない空白地帯デンジャラスゾーン
 本当に会えるのかどうかも疑わしい、こんな所で殉教するよりも、もっと気の利いた場所をセッティングできないものかしら。他人事ながら心配になる。
 なのに、いつ来ても信者は一向に減る気配がない。ほんとご苦労さまって感じだ。


 渋谷に来ると、まず初めにチェックするのは†26ニープラザ。
 女の子たちは、人生に必要なものは全てソニプラに売っていると信じている。ルーズソックスを履いた脳みそまふまふちゃんたちで、売り場はいつも一杯だ。
 そんな中に混ざっていると、やっぱりわたしも女子高生なんだなって思う。いやだいやだと言っていても、結局そうなのだ。スケジュール帳に貼るシールなんか、買ってしまったりして。
 ちっちゃなスタンプ集めも凝っていた。ウサギとかクマとかカエルとか、用もないのに買い込んでは、ノートや手紙にペタペタ押す。
 そんな用のないものたちが、わたしたちにとっては必要なものなのかもしれない。わたしの脳も、綿あめ化が進んでいるようだ。
 後はどこに寄ろうか。ハンズで文具を見て、時間があったらHMVにも寄ってみようかなんて考えながら文化村通りを歩いていたら、呼び止められた。
「こんちは。カノジョひとりかな? 何してんの?」
 なんだ、オジサンじゃない。つまんないの。
 何か期待して歩いていたわけでもないのに、ついそう思ってしまった。それはつまり、期待していたってことだ。
 わたし、物欲しそうな顔していたのかな。情けない。
「別にぃー。買い物とか」
 答えてしまうからいけないのよね。
 だけど、サングラスを外したその人は、まあまあイイ男だった。それでちょっと気が緩んだかも。
 年の頃は30代前半。サロン焼けだかなんだか知らないけどよく焼けていて、ヒゲを生やしている。ヨレッとした白いパンツにレトロな柄のアロハシャツ。シャツはビンテージものかもしれない。でも、金のチェーンはいただけないな。
 とにかく、カタギのサラリーマンじゃないってことは確かだ。
「制服カワイイね。どこのガッコ?」
「えー、ちょっと。あんまり有名じゃないから」

 うちの制服は、モスグリーンとグレーのタータンチェックだ。そんなに可愛いとは思わない。
 ベストとプリーツスカートを組み合わせて、襟には学年カラーのリボンタイを結ぶ。冬服はこの上にネイビーブレザー。胸ポケットにはあまり格好良くないエンブレムが付いている。
 校内ではベスト着用がマストだけど、暑いからみんな学校を出ると脱いでしまう。
 セーラー服よりはマシだけど、せめて夏服くらい、もう少し明るい色調だったら良かったのに。デザイナーものの制服を着ている子たちがうらやましい。

「時間あったらちょっとお茶しない? 制服でも大丈夫でしょ?」
 かなり背が高い。その長身を折り曲げて目を覗き込まれると、ドキッとする。
「えー、でもぉ」
 お茶くらいならいいかなと思ったけど、とりあえず否定的な相槌を打っておく。いくらイイ男だからって、尻尾を振ってついて行ったんじゃ安く見られてしまう。
「そんならごはんは? この辺のうまい店、いろいろ知ってるよ」
 どうしよう。ちょこっとだけ付き合って、もししつこかったら†27ル番でも教えてお茶を濁せばいいか、と思った矢先。もっとイイ男がわたしをガン見しているのに気が付いた。
 何? 今日はモテモテ記念日?




97年4月15日リリース。竹内まりや作詞作曲。NTTドコモ「ポケベル」CMソング


発売当時の全ゲームソフトを網羅する圧倒的な情報量。インターネット普及以前の裏技データ集ナンバーワン

渋谷ハチ公前のスクランブル交差点にあったファッションビル。現在の渋谷マグネット。90年代には109とともに女子高生の聖地だった

日本一有名な待ち合わせ場所。人が多過ぎて探すのが大変。携帯電話普及以前は会えないことも多かった


95年サービス開始。Personal Handy phone Systemの略。家庭用コードレス電話のシステムを発展させたもの。電波の届く範囲が狭いので高速移動には適さない。通話料の安さから高校生の利用が多かった。カタログのキャラクターは榎本加奈子


渋谷109地下2階にあった輸入雑貨屋。現在のプラザ。ソニプラ文具は女子高生の必須アイテムだった。写真は90年代ヒットアイテム


ポケベルの番号。写真は女性に人気だったテレメッセージのモーラ(通称マンボウ)







ご厚意は感謝いたします、が、サポートは必要ありません。がっつり働いております。執筆活動に費用はかかりません。その大切なお金で、あなたの今晩のおかずを1品増やしてくださいませ m(_ _)m