介護に復帰しました「一人言」21

昨年の9月にパソコンの学校が修了してから、ずっとパソコンが使える事務のような仕事を探していましたが…。

年末まで頑張ったけどダメだったので、不安ながらも介護に復帰しました。
ただ今回は施設ではなく病院の方に行ってみました。

面接してくださった看護部長さんはとても話しやすい方で、私の病気にも理解をしてくださいました。

キツかったらいつでも言って欲しい。
無理だったら辞めてもいい。
ということだったので、とりあえず働いてみることにしました。

病棟の看護主任さんにも同じことを言っていただき、今は仕事に対する不安は少なくなりました。

あまりに忙しくて辞めてしまう方が多いらしいのですが、私は初めて勤めた施設が同じくらい忙しかったのでその点は大丈夫。
むしろ忙しくて次々と仕事をこなすくらいでちょうどいい感じです。

ヒマな施設は職員の悪口大会が始まるので本当にイヤでした。

もちろんそれはどの職場にもあります。
今の職場でも耳に入ります。
けど忙しいのでいつまでもその話しで盛り上がることはありません。

私はきっと…人のイヤな感情に触れることがキツイのかもしれません。

施設のように利用者さんに向き合って…みたいな介護ではありません。
けど患者さんとお話ししたりすることもあるので癒されることも多いです。

今はまだ全然慣れてなくて仕事もおぼつかない私ですが、早く慣れて看護師さんたちのお手伝いがしっかりできるようになりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?