可不はVOCALOIDじゃないぞ【愚痴】

「可不」っているじゃないですか。最近はやりの。つってももう発売から1年たってるんですけど。「フォニィ」とか「キュートなカノジョ」とかが再生数上位にいるあれです。

毎週のように有名ボカロPによるコンテンツ投入をやりまくってて、プロモーションで地位を築いたなあれはと思いながら見ています。

ニコ動の可不動画ってかなり高確率で「VOCALOID」タグ付いてません?
簡単に調べました。

可不単体の殿堂入り曲のうち、VOCALOIDタグが付いてない曲は

可不単体の殿堂入り曲のタグを調べてみたんですよ。プログラムは分からないんで手作業ですけど。

私が見た限り、VOCALOIDタグが付いてない動画は1個あったかなかったかくらい(雑)。「CeVIO」タグか「CeVIO_AI」タグのどちらかがついてない動画はいくつかありましたけどね。

VOCALOIDタグよりCeVIO/CeVIO_AIタグが前についてる動画もいくつかありました。「まにまに」で話題になった「r-906」さんの「アイソトープ」とか。

CeVIOやぞ

可不は「CeVIO_AI」の歌声合成音源です。VOCALOIDではない。

だから何?って思う人もいるでしょう。私も"個人的には"可不動画にVOCALOIDタグが付いていようがぶっちゃけどうでもいい。

だがしかし納得がいかないことがある。

「VOCALOIDじゃないならVOCALOIDタグ付けんな」って言われたことがあるから。

世の中にはVCALOIDじゃない歌声合成ソフトが何十個もある。私はそういうソフトを何十個と触って動画にしている。

再生数が大したことない投稿者なので普段は別に平和に活動しているんだけども、たまに跳ねる動画が出ると「VOCALOIDタグ付けんな」って言われることがある。

可不が問題なくて可不以外がダメな理由はなんだ。客観的にどう説明するんだ。

UTAUと初音ミクNTなら特別扱いも分からんでもない。これらは過去にVOCALOIDタグの使用も問題ないと言及されたことがある(その規定が今も生きているかは定かでないが)。

可不はそんなこともなく受け入れられている。なら他の音源がダメなのはなぜだ。

主観的には分からんでもない。可不はそもそも中の人がそこそこボカロっぽい歌い方をするので、かなりボカロっぽい音源になっている。でも、ここ数年活発なAI歌声合成は、人間っぽさのせいでボカロっぽくないものも多い。そこの違いはデカいだろう。

ただ、素直に言えば「随分と都合のいいお耳ですね」と思わざるを得ない。有名Pには「VOCALOIDタグ使うな」なんて言えないけど、底辺Pには言えるんだろう。言えるやつを選んで言ってる人もいるかもしれないなと。

AI歌声合成が一般人の手間で降りてきたころには、ボカロPの中にもアンチAI言説をツイートしまくっていた人もいたし、その中には今となってはAI歌声合成ソフトをめちゃくちゃ使いまくっている人もいる。

手のひら返しができることは自分の考え方をアップデートできるいいことだと思います。私はしつこいのでリプや動画コメントで否定されたことを忘れてないけどな。

初期のころの認識は、まだ知見が共有されてないころの話なわけだから、言われない言説が出てもしょうがないことだし、その認識が都合よく変わってきたのであれば、それはむしろ喜ばしいことだ。素直に喜ぶのがいいだろう。

「可不以外もVOCALOIDタグ使っちゃいけないなら可不もダメだろ!」なんて言っても誰も幸せになれないんだから、ここは「可不以外もいいでしょ?」って言っていった方が都合がいい。その方針で行こう。

とはいえ

とはいっても、ヤマハは「VOCALOIDの一般名詞化は困る」という立場だろうから、その考え方は尊重もしたい(私は関係者じゃないけども)。逆に可不があれだけ大々的にVOCALOIDタグ使ってて怒られてないの、ヤマハももうタグについては諦めたんかなとか思っている(把握してないだけかも)。

VOCALOIDの動画だけ見たい人だって、違うソフトの動画があほほど紛れ込んでいたら好き嫌い関係なく邪魔だと思うだろう。だけ見たい人がどれくらいいるか知らんけど。

そういう意味で「ソフトウェアシンガー」タグを発明したんだが、これは微妙に浸透してないし、今後もしないだろう。「VOCALOID」や「ボカロ」ほどの美しさや言いやすさといった「名前としての資質」が足りてない。ヤマハのネーミングが素晴らしすぎて勝てない。

今はハモリにVOCALOIDを採用して「VOCALOID使ってますけど?」という顔をしているが、そんなネガティブな採用基準は自分でも嫌。

だから、この記事は愚痴でしかなく、一切建設的じゃない。すまない。
どうにかわれわれを救ってくれ栗田代表。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?