見出し画像

手軽にできる!毎日をちょっと気持ちよく過ごすルーティン【毎週編】


今回はルーティン記事の第2回。週一編です。

毎週私が行っているルーティンをご紹介します。



1.寝具の洗濯
2.洗濯機のゴミ取り
3.クローゼットの空気の入れ替え
4.家計簿と育児日記を書く
5.30分の運動
6.玄関の掃除
7.フェイスパック



この7つが主なルーティンです。

では一つずつご紹介していきたいと思います。

1.寝具の洗濯

ベットカバーや枕カバーは週末の土日で洗濯します。
夏場は2、3日に一回洗濯したいところですが、シフト次第で家にいる日が変わってきて、「前回はいつ洗濯したっけ?」となってしまうので、
決まった曜日に設定しておくことで、思い出す時間や、均等な間隔で洗濯できなかったモヤモヤを抱えることがなくなりました。

2.洗濯機の埃取り 

我が家はドラム式洗濯機で、乾燥まですることが多いです。
洗濯物を干す手間と時間が減るのでとても助かっていますが、フィルターのゴミが溜まりやすいです。
本来は洗濯乾燥をする度にやらなければいけないのですが、面倒くさがりの私にはハードルが高い。
せめて週に一回掃除する日を決めておいて、一週間分の汚れをとっています。
勿論ゴミの量は一週間分なので結構な汚れですが。

3.クローゼットの空気の入れ替え

使っていない部屋のクローゼットは普段中々開けることはありません。
息子は自分の部屋で着替えますが、着替えを取るほんの数分間しか開けないので、
週に一度は2階の部屋(トイレも含む)の窓とドアを開けて空気の入れ替えをします。
時間は30分が目安です。

4.30分の運動をする

私は体がそんなに丈夫な方ではなく、ストレスや疲労、免疫力が下がるとすぐに体調を崩してしまうので、今年に入ってから新しい習慣として、週に一度、30分の運動を取り入れました。
本当は毎日小まめにできたらいいのですが、予定通りにいかなかったり、面倒くさがって嫌になってしまうのではと思って、週に一度に設定しました。
ゆくゆくは日数を増やしたり、時間を伸ばしたりできたらいいなと思っています。

5.玄関の掃き掃除

気がついた時にやることが多いのですが、平均して週に一度くらいでしょうか。
子供達が学校や幼稚園から帰ってくると靴と一緒に砂や泥を持ち帰ってくることがたまにあります。
こちらも以前は毎朝掃除していたのですが、気になったらやるくらいの緩さでも良いのでは?と思うようになり、今はこのくらいのペースで掃除しています。

6.家計簿と育児日記を書く

ここまで読んでお気づきだとは思いますが、私はマメな性格ではありません。
毎日その日の家計簿をつけるのも、日記を書くのも(しかも息子と娘のノートは別)億劫。
でも月に一度だとまとめてとる時間があまりにも多すぎてストレス。
そこで一週間分を週末に書いて、今週はどんなことがあったか振り返っています。
日記は別に7日分書かなければいけないわけじゃなく、印象に残ってる出来事や、イベントのことなどを書くだけでいいので、そこまで時間がかかるわけではありません。
スマホのメモに、日付と簡単な内容を書いておくと、日記を書く時に思い出しやすくなるのでオススメです。

家計簿については、記録する量が多くなるのが嫌だな〜と思うと、自然と買い物に出かける回数も減ってくるので、節約に繋がるというメリットもあります。

7.フェイスパックをする

日曜日の夜は『一週間お疲れ様』と、自分を労う意味と、『明日からの一週間も頑張ろうね』という意味も込めて、フェイスパックをしています。
週に一度、いつも以上に自分の肌を大切にしてあげる大切な時間です。


以上が私の週一のルーティンになります。
皆さんは日々を豊かに過ごす為に、どんなルーティンを行っていますか?

次回は毎日行っているルーティンをご紹介します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?