マガジンのカバー画像

物理学者を育てる子育て

夫婦の子育て記事、日常の素朴な疑問記事です。 息子の夢『万物の理論の完成』のため物理の普及活動をしています。 後進の育成、親世代との共育、学びの機会の一助になりたいです。
毎週 2記事のお届けです。 水 / 土曜日の 19:30に更新を予定しています。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#日記

サイトマップで整理するよ!

整理収納アドバイザーに憧れる整理整頓ができない、黒豆柴です🍀 『物理学者を育てる子育て』…

太陽フレアからのオーロラ?

フレアはLv 50で覚える円範囲火属性黒魔法だと思う、黒豆柴です🍀 なんのはなしです火? --…

ブラックホールに落ちてみた…。

NASAはやっぱりすごいと思う、黒豆柴です🍀 ----- ブラックホール✨もしもブラックホールに…

二重性を視覚的にイメージする?

最新の研究に驚く、黒豆柴です🍀 ----- 単一原子の波束のイメージ✨ソルボンヌ大学で行われ…

開催が心配です!

開催されない事態だけは避けて欲しい、黒豆柴です🍀 ----- イラン情勢の緊迫化✨イランによ…

また偉大な物理学者が亡くなった…。

偉大な物理学者に哀悼の意を表する、黒豆柴です🍀 ----- ヒッグス名誉教授✨すべての物質に…

量子もつれの伝達速度の限界が解明された?

年度末に研究成果が発表されすぎでは?黒豆柴です🍀 ----- 量子もつれの伝達速度に限界✨相互作用するボーズ粒子系において、量子もつれの伝達する速度の限界が理論的に解明されました。 ボーズ粒子✨素粒子の相互作用を媒介するゲージ粒子であるスピン数1の光子、グルーオン、ウィークボソン、スピン2の重力子、スピン0のヒッグス粒子は、ボーズ粒子に分類されます。 場の量子論から整数スピンをもつ粒子は、2つの同種粒子を入替えても波動関数の符号が変化しないため、1つの体系内であっても

自然が美しいとおもうとき?

雨があがった翌日に視界がくっきりする、黒豆柴です🍀 ----- 自然の魅力✨ボクの生息地は田…

重力子のようなもの?

重力子のようなものってなんだろう、黒豆柴です🍀 ----- Nature誌で研究発表✨中国の南京大…

ついに完成するんだゾ!

完成したらやっぱり見て見たい、黒豆柴です🍀 夫婦の子育てについて記事にしていきます。 (…

100

光とは?

人にわかるように説明するのは難しい、黒豆柴です🍀 ----- 光を説明する✨黒豆柴:光ってな…

残念です…

民間の小型ロケットに期待していた、黒豆柴です🍀 先週の打ち上げ延期を残念に思いながら、今…

なんでエメラルドグリーンなの?

諸説あると思う、黒豆柴です🍀 わが家は、疑問があると納得するまで家族会議をします。 本日…

重力波がわかった気がした!

家族でお気に入りのラーメン屋さんに行ってきた、黒豆柴です🍀 息子が春休みで帰省しました。 息子がいると会話をしたり、クイズを出し合ったり、議論したり、ボクの脳内が活性化してくるのを感じます! ----- 相対性理論✨最近のボクの日課は、YouTubeで『不動産大学』をみたり、『アニメで英語』をみたりと少しづつ『つまみ食い』をすることです。 ふと、『相対性理論!6歳にわかるように説明してみよう!』の動画があったので、1.5倍速で視聴しました。 ▼【成田悠輔が推薦の天才】