見出し画像

ビズメイツ(9345)のIPOセカンダリー戦略

銘柄別セカンダリー戦略記事になります。

3月30日は2社の同時上場です。いずれもみずほ証券主幹事という、主幹事さんの同時上場をあまり気にしてない姿勢は気になるところですね。やはりみずほさんって経歴的に体質の問題があるのでしょうかね?

この記事は有料記事です。先を読みたい方は有料になります。

中身は
「セカンダリー戦略を立てるための分析・考察」
「今回取りたいセカンダリー戦略」
を掲載しました。

上場後に追記で
「立てたセカンダリー戦略で売買した場合の結果と反省」
を載せる予定です。

無料表示部分にセカンダリー戦略自信度というものを載せています。

評価は3段階とし「A:積極参戦」「B:消極的参加」「C:見送り姿勢」
なお、自信度というか参加姿勢と想定通りに動くかのリンクはなかなか難しいところがあります。各銘柄に対して持っている戦略のどれが当てはまりやすいかの視点で書いていきますので、当然当たり外れが多いですので注意して下さい。

ビズメイツ(9345)のIPOセカンダリー参加姿勢→「C:見送り姿勢」

見送り姿勢としましたが、その理由は書いています。期待度の掛かる銘柄ですのでセカンダリーで気になっている人は多いでしょう。

2023年からこの企画を始めていてやや気張りすぎている気もしています。セカンダリーはなかなか予想通りにいかないことが普通ですので、気軽にこんな考え方で攻めようかと思っているというのを低価格で提供することに主眼をおいていきたいと思います。また当日の板読みに関しては前日の記事では書けない部分がありますので難しいところですね。

何分始めたばかりですので、ころころ記事内容のボリュームも変わるかも知れませんが、安定するまでご了承下さい。

ここから先は

2,845字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?